favorites of x2tw2s
今年の鏡餅まだ食ってないや |
返信 |
日常 |
明日食おうっと。
肉まんはやっぱ井村屋だねい。
テイクアウトは絶対しないマック |
返信 |
日常 |
週2、3回は必ずマックで食ってます。
立ち寄りやすいところにあって、そんなに待たされないで、食べた後に軽く昼寝もできる場所ってやっぱりマックぐらいしか。
寒くなるちょっと前はホカ弁を公園で食って、あと音楽聴きながら昼寝だったんだけど、もうこの寒さだと屋外はキビシイ!昼休憩が終わるころにはオレの人生もあるいは終わってるかもしらん。
なのでこの時期(と夏の超暑い日も)昼寝もするならやっぱマック。
セットなんかそんなにうまくもないのに600、700円とかぼったくってるけど、席代も込みであの金額だと考えればそんなに悪くない。
最近はチーズバーガー、マックポーク、コーヒーSの組み合わせが好き。
これで300円ちょっとだったかな。安くていい。ポテトあんまり食いたくないしさ。
Re: 問1
Re: マジかよ。。。
お腹がゆるくなる? |
返信 |
Reply |
以下、FAQの最後の項目からがんばって転記。
こういう大事なことはペッと貼れるようにしておいてほしいもんです。
How many FRISK's can be eat safely during one day?
Sweeteners are safe when comsumed in a normal way. If you consume too much sweeteners they may have, for instance, a laxative effect. To know when too much is too much. You have to know the ADI (Acceptable Daily Intake) of the ingredients.
The Acceptable Daily Intake is defined as the amount of a food additive that can be ingested daily in the diet without appreciatable risk on the basis of all facts known at the time. "Without appreciatable risk" refers to the practical certainly that injury will not result, even after a lifetime of experience.
For Aspartame the ADI is 40 mg per kilo body weight per day. For Acesulfame K it is 15 mg per kilo body weight. Solbitol has no ADI.
Example for a person who weights 70 kg:
1 FRISK Tablet = 144 mg contains 0.3% Aspartame (=0.432 mg)
ADI = 2800 mg
This person can eat 6.481 FRISK Tablets a day to reach the maximum of the ADI.
1箱/日くらいのペースで1週間くらいかじり続けたことがありますが、個人的にはなんともなかったです。
FAQには他にもアレルギー関連、カロリー、歯への影響などいろいろ載ってますので、おひまならぜひ。
Re: 怒られた。
薬じゃなくても、FRISKでさえ |
返信 |
Reply |
http://www.frisk.com/ (注:音出ます)
サイト内からコピペもkwoutもできないんですが、安全な摂取量がFAQに載ってます。
体重70kgの場合、なんと1日7錠未満です。
あれは普通50錠入りですから、安全に食べ切るには1週間以上かかる計算に。
もっと軽ければもっとかかります。
気が抜けちゃうよ。
Re: 単なる怠け者
Re: http://xmny3v.sa.yona.la/318
@nifty:デイリーポータルZ:出会わない系サイト lonely |
返信 |
Reply |
こういうのなら、あることはあります。
注意
このサービスでは他のユーザーに自分のページを見られることはありません。
Re: 質問・・・。
できるもんならしたいです、ただし |
返信 |
Reply |
浮気したくて、それができそうな状況、というのはつまり本命側に満足してるわけではないということでもあるので、そういう状況にはなりたくないです。
友人がベースを始めていた |
返信 |
なんだなんだ、2ヶ月もまえからやっていたのか、
かくすなよ、さぁさぁスタジオへ行こうじゃぁないか
普段は絶対読まない雑誌を立ち読む |
返信 |
すごく面白い。面白いなら買えって話なんですが。
「迫力至上主義は重機回送車で決まり!!」(カミオン)
「もう肉はいらない」(小悪魔ageha)
もう、何が書いてあるんだかさっぱりわからないようなことが書いてある。
あまりにわからなすぎて面白い。隙あらば繰り出される業界用語も素敵だ。
なんせこっちは完全アウェイ、隙だらけどころか丸腰だし。
いや、おぼろげに想像はつくと言えばつくんだけども。
月刊陸上競技なんかは、ナントカ大学のナントカ選手が復調!なんて、その人が絶好調だったことすら、そもそも存在すら知らないような記事がでかでかと載ってたりする。
剣道の雑誌もすごかった。どの雑誌にも必ずちょろっとあるような初心者向けのコーナーって、こういう通りすがりのためにあるんだろうなあ。
変なデートに通じるものがある。
ここがそこそこ強烈。「写経」「利きヨーグルト」ってあなた。
今うちの横の道を通ってった男女の、男の方に告ぐ |
返信 |
告ぐ |
ドンマイ。
女「かえるのうたが(ドレミファミレド)」
↓
女「きこえてくるよ(ミファソラソファミ)」
男「かえるのうたが(ミファソラソファミ)」
↓
女「ぐゎ、ぐゎ、」
男「きこえて(ソラシド#)・・・あれ?」
歌い始めたタイミングは完璧なんですが、音までいっしょじゃ気が合い過ぎです。
そこはドから始めようよ。
ひょっとしてお前ら、ペッコリーノ?