favorites of x2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x2tw2sall replies to x2tw2sfavorites of x2tw2s

Re: だれー

お疲れさまです

返信

:-)

投稿者 k2dg5z | 返信 (0)

Re: あれ?

エフェクターなら昇圧だと思えばまあ。

返信
scfdqvz2

ミニジャックの電源ってどうも何かおっかないです。

自分の中で、この形のジャックは音を通すものだという思い込みがあるせいなんでしょうけど。

あと、つなぐとき下手すると火花見えるし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

御意

返信
世の中全部 AC200v, AC100v, DC13v, DC5v のどれかならいいのに。

パソコンの裏をすっきりさせたい | sa.yona.la


いいチョイスですね。多分それでほとんど足りますよねえ。


個人的には充電台もつけてほしい。楽だし,挿し込むやつより物理的に負担が少ないんじゃないかなあ。

http://xmny3v.sa.yona.la/362


もう、PCなんかとの通信は全部無線と割り切って、本体に電源(と、まあ、microSDみたいなの)以外の端子がないような端末って、そろそろ出てもいい気がします。それならデータ用の端子がいらないから充電台に置くだけですむし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

片付け雑感

返信

その1 その2


部屋中の電源だの他の配線だのの取り回しを改善しようとしたら、なんだかいろんなコードがむじゃむじゃとひっからまって、まー釣れることつれること。煮て食えたらどんなに楽か。

全部黒くてよくわかんねえし。


さーて、このアダプタは何のだったかなあ。極性と出力が合ってればとりあえず使えるとは思うんだけど、前によく確認しないでルーターをひとつ昇天させたことがあるので油断はできない。

塊のとことプラグのとこにガムテでも貼って「ぱそこん」みたいにラベルつけといた方がいいなこれは。


電源とUSBの口はいくつあっても足りない。


壁のどこからどの電源を取るかはいつもちょっとしたパズルだけど、PCをノートにしてよかった。これなら本体のバッテリーで駆動できるから電源の挿し直しがきく。


控えめに音でも流しながら続けるか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 「非公開」をぱっと見で分かるように

ここで書くことでもないんですが

返信

枠が破線、ってのはどうですかね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

40分ぐらい

返信

カナダの人は気温一桁ぐらいだったら半裸でジョギングするそうな

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

ボーグマムル

返信

マスオさんっぽく「マムオさん」ていう名前にすればよかった。マムルンにしちゃったよ。

シレンDS2のプレイ時間が50時間を越えそうです。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re:

建前側からの本音

返信

まず「冥福」で、冥土はそもそもそこでずっと暮らすところではないのでそこで幸せってのもどうなんだ、という問題もあるらしいけども。


ああいうとき、「たいへんでしたね」としか言えないのはもどかしいけど、普段からそれなりに関係がないとなかなか他の言葉って出ない。


死んだのが哀しい、とかそういうのは、完全閉店売りつくし謝恩セールだから行く、というのにちょっと似てるなと思った。完全閉店しないですむように普段から行けと。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 大変・・・。

こんなとこで打ってないで早くパンツ穿いてください

返信

こんばんはー。


パンツ一枚でも、穿くと穿かないとではズボンの緩さがものすごく違います。

ガードルとかは知りませんけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

このサイトにはロゴがない。

返信

そういうのって個人サイト以外では相当珍しいんじゃないだろうか。

Lucida Grandeが最初に指定されているようなので、標準の字詰めで「sa.yona.la」って打てばそれでいいんだろうか。

u6upt5j9


打ってみて思ったけど、これ、あんまり大きく打ちたくないですね。

プラカードの件で、なんとなく、真っ白な板の真ん中にこれだけポチンと打ってあるものが広い更地の真ん中にちょんと立ってる絵が浮かんだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

オフ会の話題が出てるようで

返信

やっぱり「こんにちは」ってプラカード持って集合するんでしょうか

投稿者 k2dg5z | 返信 (2)

もーやだ

返信

こんなに忙しかったか年末。

ずーーとピリピリしていたのですっかり気力が底をついてしまった。金曜はいつもそんなんだけど。

土日は部屋で静かにしています。わりといつもそんなんだけど。


腹筋ローラーすごいすね。久々に腹筋が筋肉痛になった。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: これ何ですか?

ナンなんです

返信

焼き立てでだしてくれるインドカレー屋があって、食べ放題なのでついつい食べ過ぎてしまいます。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: 賛否両論あるだろうけど…

仮面舞踏会ですか

返信

個人的には、ハンドルはアカウント固定で内容はテキストのみのwebチャットサーバを立てるくらいがぎりぎりな気もします。


無理やりイメージすると、カプセルホテルを借り切って全室(全カプ)扉を開けておく、みたいな感じかなあ。

飲み物とかは非公開エントリーで書くと運営の人が黒子の装束で無言で届けてくれます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

手段を目的と取り違えた例

返信

Googleで検索すると、はてなキーワードやWikipediaの記事がひっかかってくることがよくある。

必要なときは必要なんだけどいらないときはいらない。

だから、初めから除外しておこうと思った。ペラッとHTMLを1枚で。


nkg6upt5


作ってみたらそんなに便利でもなかった。

利点があるとすれば、tabとエンター(と右アロー。2サイト除外のやつは最後に半角スペースが入っているので)だけでいけることくらいか。


追記:

わあ、背景が黒になる。PNGだから透明なのね。びっくりした。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

タグの方ををいじってみると妙なことになる

返信

たとえば元が640 *480のを直接見に行かせて、さらにタグの中で16000 * 12000かなんかに無茶をするとこうなる、の図。

http://uu7u9x.sa.yona.la/67


追記:書き間違えてた。縦を16000にしちゃってた。なおした。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 気づいた

ありゃ

返信

ですね。

解像度を気にせずに撮ってそのまま上げて、よく見ないで「原寸かな」と思ってたら。


いま、そのリンク先の方をkwoutしようとしたら、kwoutのアップロード画面ではデフォルトが600になりました。

uhiyna4b

上の画像自体(871* 766)を「画像をアップロードする」でアップロードすると自動でタグが入りますが、そこもwidth="600"なので、やはり600あたりでなんとかしてくれということなんでしょうかね。

http://sa.yona.la/uploaded/image/u/hi/yna4bs.jpgを直接見たら既に600 * 528になってるみたいなので、上げるときに縦横いずれか大きい方が600を超えたらそこを600にするように強制的にリサイズ、本文に自動で組み込むタグは横が600を超えたら600にリサイズ、にしちゃってるのかもです。

追記:ちがう。http://zig5z7.sa.yona.la/321で書いた分を上げるときには640であがってるんだ。うーむ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: なにげに、

カンパンの缶詰には氷砂糖が入ってますが

返信

あれはカロリー補給と唾液の分泌の二つの目的があるそうです。

ココナッツサブレなんかに封入したら目から糖尿が出そうですが。


ちなみに、「賞味期限が」10年以上前のヴィンテージカンパンを開封して食べてみたことがあります。

特に異状はなかったです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

画像投稿テスト

返信

TDSのお土産でもらったマシュマロ。

gg6upt5j

マシュマロなんて自分ではまず買わない。

こういうのをものすごくひっさしぶりに食べたら結構おいしかった。

緑のはチョコ、赤のはストロベリー。どっちもクリームが入ってます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

30分ぐらい

返信
mg6upt5j

定時で帰れたら、月末つうか年末だけどあるいは定時で帰れたら、、走る!!

と思ってテキパキ仕事を進めていただんだけどやっぱり残業になっちゃいました、しかも人のせいで。


で頭にきて今走ってきた。脳みそすっきりした。


食欲がちとないかなあ。晩飯に手が伸びない。

走り終わってすぐに牛丼特盛りが食える時が絶好調の時ですね。



関係ないけど

ついに!

画像アップできるようになりましたね?

投稿者 8ghqe8 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.