favorites of x2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x2tw2sall replies to x2tw2sfavorites of x2tw2s

このサイトにはロゴがない。

返信

そういうのって個人サイト以外では相当珍しいんじゃないだろうか。

Lucida Grandeが最初に指定されているようなので、標準の字詰めで「sa.yona.la」って打てばそれでいいんだろうか。

u6upt5j9


打ってみて思ったけど、これ、あんまり大きく打ちたくないですね。

プラカードの件で、なんとなく、真っ白な板の真ん中にこれだけポチンと打ってあるものが広い更地の真ん中にちょんと立ってる絵が浮かんだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

オフ会の話題が出てるようで

返信

やっぱり「こんにちは」ってプラカード持って集合するんでしょうか

投稿者 k2dg5z | 返信 (2)

もーやだ

返信

こんなに忙しかったか年末。

ずーーとピリピリしていたのですっかり気力が底をついてしまった。金曜はいつもそんなんだけど。

土日は部屋で静かにしています。わりといつもそんなんだけど。


腹筋ローラーすごいすね。久々に腹筋が筋肉痛になった。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: これ何ですか?

ナンなんです

返信

焼き立てでだしてくれるインドカレー屋があって、食べ放題なのでついつい食べ過ぎてしまいます。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: 賛否両論あるだろうけど…

仮面舞踏会ですか

返信

個人的には、ハンドルはアカウント固定で内容はテキストのみのwebチャットサーバを立てるくらいがぎりぎりな気もします。


無理やりイメージすると、カプセルホテルを借り切って全室(全カプ)扉を開けておく、みたいな感じかなあ。

飲み物とかは非公開エントリーで書くと運営の人が黒子の装束で無言で届けてくれます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

手段を目的と取り違えた例

返信

Googleで検索すると、はてなキーワードやWikipediaの記事がひっかかってくることがよくある。

必要なときは必要なんだけどいらないときはいらない。

だから、初めから除外しておこうと思った。ペラッとHTMLを1枚で。


nkg6upt5


作ってみたらそんなに便利でもなかった。

利点があるとすれば、tabとエンター(と右アロー。2サイト除外のやつは最後に半角スペースが入っているので)だけでいけることくらいか。


追記:

わあ、背景が黒になる。PNGだから透明なのね。びっくりした。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

タグの方ををいじってみると妙なことになる

返信

たとえば元が640 *480のを直接見に行かせて、さらにタグの中で16000 * 12000かなんかに無茶をするとこうなる、の図。

http://uu7u9x.sa.yona.la/67


追記:書き間違えてた。縦を16000にしちゃってた。なおした。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 気づいた

ありゃ

返信

ですね。

解像度を気にせずに撮ってそのまま上げて、よく見ないで「原寸かな」と思ってたら。


いま、そのリンク先の方をkwoutしようとしたら、kwoutのアップロード画面ではデフォルトが600になりました。

uhiyna4b

上の画像自体(871* 766)を「画像をアップロードする」でアップロードすると自動でタグが入りますが、そこもwidth="600"なので、やはり600あたりでなんとかしてくれということなんでしょうかね。

http://sa.yona.la/uploaded/image/u/hi/yna4bs.jpgを直接見たら既に600 * 528になってるみたいなので、上げるときに縦横いずれか大きい方が600を超えたらそこを600にするように強制的にリサイズ、本文に自動で組み込むタグは横が600を超えたら600にリサイズ、にしちゃってるのかもです。

追記:ちがう。http://zig5z7.sa.yona.la/321で書いた分を上げるときには640であがってるんだ。うーむ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: なにげに、

カンパンの缶詰には氷砂糖が入ってますが

返信

あれはカロリー補給と唾液の分泌の二つの目的があるそうです。

ココナッツサブレなんかに封入したら目から糖尿が出そうですが。


ちなみに、「賞味期限が」10年以上前のヴィンテージカンパンを開封して食べてみたことがあります。

特に異状はなかったです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

画像投稿テスト

返信

TDSのお土産でもらったマシュマロ。

gg6upt5j

マシュマロなんて自分ではまず買わない。

こういうのをものすごくひっさしぶりに食べたら結構おいしかった。

緑のはチョコ、赤のはストロベリー。どっちもクリームが入ってます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

30分ぐらい

返信
mg6upt5j

定時で帰れたら、月末つうか年末だけどあるいは定時で帰れたら、、走る!!

と思ってテキパキ仕事を進めていただんだけどやっぱり残業になっちゃいました、しかも人のせいで。


で頭にきて今走ってきた。脳みそすっきりした。


食欲がちとないかなあ。晩飯に手が伸びない。

走り終わってすぐに牛丼特盛りが食える時が絶好調の時ですね。



関係ないけど

ついに!

画像アップできるようになりましたね?

投稿者 8ghqe8 | 返信 (1)

シェイプアップローラー

返信

腹筋ローラー買いました。


シェイプアップローラー

シェイプアップローラー



またリージェント・ファーイースト社製

3kgダンベルもプッシュアップバーもここのです。

オレの中ですっかり有名な会社になった。





youtubeにあった動画を見て「こんなの簡単だよプププ」とか思ってたんですけど、、まあやってみたら1回もできませんよね。

キツイとかってレベルじゃなくてどっかの筋肉が足りなさすぎて無理です。

説明書にはヒザついてやれって書いてあったのでしばらくそれでやってみよう。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (1)

50分ぐらい

返信

昨日やりました。

走ったその日に記録しないと調子よかったとか悪かったとかすぐ忘れてしまうな。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

ブラウザー

返信

以前スレイプニルを使っていた時に「検索エンジンを選択と同時に検索」というような設定があったんだけど、ファイアーフォックスに移行してからそれができなくてずーとイライラしていた、


がついにそれが今日解決した。

Search on Engine Change :: Firefox Add-ons


もうねその機能を実現するためだけのアドオン

設定とかまるでないので設定ボタンも押せません

かゆいところにやっと手が届きました

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: 勉強するということ

レバレッジリーディング

返信

>本は自分で考えることへの助力とすべき。本に踊らされてどうするんだ。人の書いたものを漫然と読んで勉強したとか言える年じゃないってことを自覚してほしい。

論文を読んではいるけど自分の研究に活かせていない後輩みたいだ。


レバレッジリーディングという本を読みはじめたけど、書いてあることは当たり前のことで、

それは要するに「目的意識をもって本を選び、必要な情報を的確に素早く得よう」ということ。


ネットが当たり前の世代からしたら、混沌としたノイズの中から今欲しい情報だけを探し出すという行為は至極当然のように感じるけど。

投稿者 k2dg5z | 返信 (0)

Re: 痛いテレビ: フジ制作費75%カットで下請けの社長が自殺していた

あげてみました。

返信

トッピングする


http://bacolicio.us/の後ろにURLをつけるだけ。


こうなります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ホモ弁

返信

ほっともっとのことらしい。


モスバーガーの没メニューで「きんぴら玉子バーガー」という企画があって試作でもすごくおいしかったんだけどオーダーを厨房に通す時にどう考えても略せないので世に出なかった、という話を聞いたことがある。

ほんとだろうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

厄を払わば皿まで

返信

PCを買い替えて、勢いでプリンタも新調した。


ところがプリンタが初期不良でインクを認識せず、いきなりピックアップ&デリバリーで無償交換。

さらによく見たらPCの保証書が同梱されてない。サポートに電話して新規発行。


今のところPC本体は至極快調。

普段から機械のハズレを引くことが多いので、これで厄払いは済んだと信じたい。

済んでないなら、「保証期限ギリギリでリコールが出て、かつ、問題になっている危険な症状はうちでは出ず、しかし品番の管理の都合により無償で新品交換、その頃には他のマイナーな部分のサイレントアップデートも済んでいる」くらいまで行ってほしい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

田園

返信


懐かしすぎる。あのドラマ大好きだったなぁ。

投稿者 k2dg5z | 返信 (0)

40分+50分

返信

昨日と一昨日

今日は12月とは思えない生暖かさですね

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.