favorites of x2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x2tw2sall replies to x2tw2sfavorites of x2tw2s

モーションポートレート

返信

モーションポートレート株式会社

ja9ershi


たまに見かけるこの技術が好き。

しばらく前には和田アキ子の公式サイトに「和田アキ子サイバークローン」がいた。


髪型や眼鏡にかなりのバリエーションがある。今は正月バージョンらしい。

普通の受付嬢バージョンのときは、おっぱいをクリックすると避けて、しつこくやると怒られます。

前はたまにサイト紹介を噛んだりしていた。


プログラミングの話が出てるけど、こういう馬鹿な本気を出せる人が増えてくれればいいな、と思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

yen

返信

外貨を全部売った。

ユーロでマイナスになった分を豪ドルでちょうど帳消しにした感じ。


年末で会社やめてオーストラリアに行った彼はあっちを堪能してるかねえ。

こっちと季節が逆なんだっけ?いいねえ

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

街中で、

返信

自転車も鞄も服も朱のスキンヘッドのお兄さんを見かけた。

そこまでいくと、逆に尊敬する、マジで。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

そっか。

返信

今日は七草粥だよな。


梅田の阪神百貨店の前に、行列になって開店を待つ客と、それを撮影する報道陣がいた。


みんな、大変だなぁ。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

Re: 確率1/2

当てずっぽですが、メモリに一票。

返信

以下蛇足どころか余談ですらない。ほぼ全く関係ない。


たまに知り合いの家にサポートにいくことがある(解決するとごはんをたべさせてくれるので)。


知り合いが引っ越して、ネットにつなごうと思ったらつながらない。なんとかなんないか。

モノはそろっているはずだ。PCは人からもらったノートを純正の付属CD(当時すでにそこそこ枯れてきていたWindows2000)でリカバリして、Ethernetカードとケーブルは新品で買った。

日が合うときに来てくれ。飯おごる。


曰く、外に出たいのは新居のマンションからネットにつなごうとすると強制加入させられるプロバイダ経由で、でも設定の説明書の文面が前のとなんか違うからよくわかんない。多分合ってると思うんだけど。

前のユーザーはこのパソコンで繋いでたそうなので少なくともパソコンは生きてはいるはずだ。


慣れないOSだけど、有線だし、ま、なんとかなるでしょ。

行ってみると説明書や空き箱が散乱していて、ケーブルが居間から寝室へと這っている。さっきもあがいていたという。

どれ貸してみ。あ、その引き戸ね、そんなビッチリ閉めなくても別に愛の巣を荒らしたりしないし、強く挟むと断線するかもしれないからいつもちょっと開けとくくらいがいいと思う。

あと、お茶を入れておいてくれたまえ。入るころには終わるだろ。ぬははは。

飯喰う店でも考えとけよー、なぁんて言いつつ5回くらいマニュアルを読み直して10回くらい再起動を繰り返し、新品のカードの端子も拭いてスロットも上下試してみるが、ぜんぜんだめ。


数時間格闘してついにこちらも負けを認め、サポートの受付時間ぎりぎりで電話させ、途中で代わってもらって、オペレーターと3人でマニュアルを朗読する勢いで項目をひとつずつ確認、やっぱりだめ。

受付時間をかなりオーバーして、これはいよいよカードかケーブルの初期不良、ということになって電話を切って、お前やっぱりそのケーブルいきなり断線させたかもよ。カードは買った店で見てもらえるようなら見てもらった方がいいかも。

冷めさめのお茶を二人で苦々しくスイと啜ってカードとケーブルをパソコンから抜き、くそーっと寝室に踊り込んで壁側も片付けようと思って抜こうとしたら、カチッ。


壁の口とケーブルのコネクタがかなりきちきちで、あと2mm押し込むだけでつながった。

互いの馬鹿さの罵り合いを肴に、その晩の二人の飲みっぷりと言ったらもう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 最近好きなAA

http://k2dg5z.sa.yona.la/101

返信

子供の頃はティッシュ普通に食ってたのに、今は食えないなぁ。

投稿者 k2dg5z | 返信 (0)

ヌルヌルズィーベンの時代  - LG、タッチパネル搭載の腕時計型3G携帯電話を発表

返信

ケータイWatchより。



来てるね、未来。


でも町中のハンズフリーって一向に普及しない。

あれはきっと、端から見るとちょっと怪しい人になっちゃうからだろう。


誰がどう見ても通話中、を示す目印、なんかないかね。


テレビ電話も、たまに飲み屋なんかで盛り上がった一団がやってるくらいしか見たことない。

外でやるのは道案内くらいしか使い方を思いつけないけど、なんかあるかなあ。

DS鬼ごっこみたいな画期的な使い方、ないだろうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

最近好きなAA

返信

  (*´Д`)    シュッ

 Σ⊂彡_,,..i'"':

     |\`、: i'、

     \\`_',..-i

       \|_,..-┘


  ( *´ω`)ムシャムシャ

  つi'"':

   `、:_i'

投稿者 8ghqe8 | 返信 (1)

60分

返信

ついにジョグノートをはじめてみたんだけど、なんか高機能すぎて馴染めない・・

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

新年会

返信

めちゃくそ面倒だったけど思い切って行ってみたら結構楽しかった。

甘太郎?だっけ、あんまり食い物がおいしくなかったかも・・安かったけど。

あと卓球やったり、タイコの達人やったり。


明日仕事じゃなかったらもちっとはしゃげたんですが。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

面白そうなのでやってみた。

返信

http://r25.jp/ad/special_02/nikon_20081117/kentei.html


ちなみに、Firefoxでは表示できなかったので、IE推奨。

投稿者 umu9xi | 返信 (2)

新しい携帯

返信

Nokia N82をソフトバンクのオンラインショップで購入。まだ届いていない。ワクテカしている。


新しいデジカメを買うつもりで1.5万円を用意してたんだけど、もう1万も出すとN82が手に入りそうだったので決めた。

これでとった画像ならブルートゥースでPCにとりこめるので超楽ちん。

もう取り込みのたびにUSBケーブルをつないだり、あるいはカードリーダーにメディアを差し込んでああああああああという面倒な作業から開放されると思うとスゴク幸せな気分になってくる。


あとグーグルマップがさくさく動くとか、スポーツトラッカーで楽しくメタボ解消とか今度のノキアもすごそうです。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

ヒマすぎて死にそう

返信

そろそろ休日を持て余し気味です。

だからつってばりばり働きたいわけでもないけど。


バイク乗ってちょこっと釣りに行ってきた。

なんも釣れない。風がビュービュー吹いててめっちゃ寒かった。


お、地震じゃね?

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

ナントカを押しながら起動

返信

普段使うのがMacで、何かあるとキーをいろいろ押しながら起動する。

電源を投入してすぐoptを押しっぱなしとか、cmd + opt + P + R とか、用事によって組み合わせはいろいろ。


あの間って、ふと冷静になると対象のキーを結構な力で押している。ただ触ってればいいのに。

あれは何なんだろう。多分、祈りだ。


「マウスボタンを押しながら」というのがある。これはCDやDVDを強制的に排出するコマンド。

これを使う状況というのは結構やばい。つまり、普通には円盤が出せない。

音楽CDに絶妙に中途半端な傷がついて読めなくなってるくらいならいいけど、OSのCDでドライブもあんまり掃除をしてなくて読み込みが甘く、しかもそこから起動していて固まるなんて極限状況である場合がある。

で、そういう時に限って、ご丁寧にも直前に終了する時に起動ディスクの設定をCDに切り替えちゃっていることも多い。別に切り替えておかなくても、ディスクが入ってさえいれば起動中にCでCD優先にできるのに。

でも今はその設定を覚えてしまっているので、ということはそこで強制再起動してもまた同じように固まる可能性がある。

そうなると無限ループはすぐそこだ。


もう、そういう時の祈りったら、ない。気づくとマウスがつぶれんばかりに押している。

いけっ!いってくれえええっっ!!って思う。

全身を耳にして、どっちのドライブが回るんだ?それしか考えてない。

たいていは(というか、今までは)ミーン、ガショっつってCDがべろんと出てきてセーフなんだけど、ほんとに何もできなくなって結局ドライブを分解して取り出したなどという恐ろしい話も聞くので。


打っていていやな汗が出てきたのでこのへんでやめます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ニコニコ動画より - うるう秒のNTT時報

返信


ものすごく気持ち悪い。


って、これ、途中では正確にはお知らせしてないよね。

ずれずに行って「午前8時59分60秒をお知らせ」してほしかったけど、それをやると今度は9時ちょうどのアナウンスが入れづらいのかもしれない。

日本標準時で「8:59:60」を見てきた動画は「【ニコニコ動画】うるう秒の瞬間を見てきた


おまけ:Record of Records


小林賢太郎(ラーメンズ)と田中知之(Fantastic Plastic Machine)による異色ユニット「SymmetryS」の曲。

世界記録を列挙しています。言い始めのタイミングがジャストになってるそうです。

「嫁を担いで250m走」「ボローニャチーズサラダサンドイッチを足で作る」って。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://sbifb4.sa.yona.la/152

接待絵馬的な

返信

いま自分で使ってる手持ちのiPodは白黒の20GBで懸賞で当てたやつで、先日、大事な人に4GBのnanoを自腹で贈ったんですが、買うときに店頭でデモ機をいじったら自分でも欲しくなって、んー、回り回って海老鯛的な、虫のいい、iPodなの〜。

かわいいので多分合ってます。奉納までありがとうございます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「気は心」

返信

言いたいことは伝わってるけど、その言い回し、よく考えると何にも情報増えてないよね。

毎日がエブリデイ系。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

教育的脱出ゲーム - Questionaut

返信

http://www.bbc.co.uk/schools/ks2bitesize/games/questionaut/pop.shtml

iqg6upt5


BBCの企画サイト。全8面。要Flashプラグイン。

画面に隠された因果律をクリックでつなぎ、なんとかして出題者を探し出してこちらに向かせ、国語(=英語)、算数、理科の問題を解いていく。

問題そのものの内容は小中学生レベル、だと思う。


英語が苦手なのでジャンルによっては勘を働かせないときつかった(だって「分数」や「思春期」なんて英語でどう言うか知らないもの)けど、それでもあえて辞書なしで推測で、丸腰で英英辞典をむりやり読むのを楽しむつもりで挑むのが正しいかと。

初期状態ではBGMが出ますがSOUNDをクリックで消せます。効果音は消えません。


脱出系の名作「samorost」の人なのでクオリティは言わずもがなです。

こっちは英語がほとんど出てこないので、謎解きを純粋に楽しむならsamorostかも。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

40分

返信

2009年もテキドにテキトーに走りたいと思います。


夏物がセールなので気になります。

【楽天市場】【メンズ】プーマショートタイツ(PM502146)【定価:6825円】:ランニングショップフットワーク

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

a-kema-site

返信

おめでとうございます


今年の目標は 水をたくさん飲むこと です

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.