favorites of x2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x2tw2sall replies to x2tw2sfavorites of x2tw2s

たまにはこういうのもいいかも - AGREEorDIE

返信

ネクタイのかっこいい結び方いろいろ。




アクロバティックで華やかな結び方の多い中、やられた、と思ったのはこれ

こういうことを思いつける人になりたい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

慢心

返信

非公開返信に公開で返信する等


道具って使わないでいると使い方を忘れる。

道具でなくてもそうか。

「まだ若い、と言い始めたら歳」「これって浮気じゃないよね?と思ったら浮気」等。後のは違います。ちがわないけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ふむ - フェイスブックの感情伝染実験で怒るのはおかしい?|Gizmodo

返信

例のFacebookの社会実験のあれ。


http://www.gizmodo.jp/2014/07/post_14926.html


・「投稿」でなく、実際の行動、普段の生活はどうだったのか気になる。

盛るだけならタダだしね。


・あとこれ、ネガポジ判別アルゴリズムって、「つれーわーまじつれーわー」みたいなのはちゃんとポジ判定してくれるんですよね。


・気持ち悪いことは気持ち悪いけど、いつものこと、なんだろうな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

評判の飲み屋に初めて行く時は、いつも、わくわくする。

返信

新宿へ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

元1年C組の女子に告ぐ

返信

ごめんなさい。


学校が持っていた保養所っぽい施設に2泊3日だか1泊2日で行く行事ありましたよね。海なし県にあるところ。


あの時、浴場の男女の指定を間違えて(ほんとうに、素で時間帯を間違えて)3人くらいで女湯を先に使ってしまったうちのひとりです。

後で詰め寄られた際、その3人で揃って「湯船には浸かってない」と言いましたが、浸かりました。肩まで浸かってあったまりました。身体も洗った後でしたがそういう問題でもないだろうなとも思います。


その後その件が話題になったことは(少なくとも、オレが知っている範囲では、その3人の間でも含めて)ありませんでしたし、それをなぜ今思い出したのかもさっぱりわかりませんが、思い出しちゃったものはしょうがないので今ここに書いておきます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

だぁーぅん だぁーぅん だぁーぅん だぁーぅん

返信

||: だぁ→ぅん だぁ↑ぅん だぁ→↓ぅん だぁ→ぅん あンごぅぃん :||


http://www.youtube.com/watch?v=3fdZWbIsrFk


んっパパ んっパっ

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ネックは曲げるもの

返信

久しぶりに聞きたくなったので貼るだけ。


Extreme - More Than Words



と思ったら曲げてなかった。

曲げてるテイクはこちら。5分11秒くらいで曲げます。

http://www.youtube.com/watch?v=0R-FGchhwLw

ここは曲げなきゃだめです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ふと時計を見ると4:44で、次に見ると5:55で、

返信

さらに次に見たら「6:66」で、ゾロ目が続くなあ、今日はいいことありそう、から始まるホラー映画ってないだろうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://wkdqe8.sa.yona.la/22

まだご覧になってるかどうか。

返信

すでに2014もQ3に片脚突っ込んでますが、後任2の高飛び、3の放置プレイによるフェードアウト、4のアウトレンジバックレ(ついに1回も来なかった)、5の疲弊による離脱、まだ1人くらいいた気がする、ああ4が違う、4は現役だから先出の4を5として以降はひとつ繰り下げが正しいのかな、など、目が離せない展開でございます。

存続しているのがかなり本気で不思議なくらい。家族経営のコンビニ/定食屋レベルの人員で回しております。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

とりあえずスパムをブロックするマン

返信

見てはいるんですけどもね。


淡々と、眈々と、単々と、進みます。書かぬも相場。


ジョギングなんかを続ける人って、たまに飽きてしばらく休んだりしてることもあるらしい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: おひさしぶりです

まずはよかったです

返信

ほんとうによかったです。


ふと思いましたが、幸せは別に子供にもらうもんでもなくて、もともと自分の中にあったことに気づくきっかけが今回は子供だったんじゃないかと。


生きていってくだ、違うな、生きていけるといいで、も変だ、なんだろう、夢でも願いでも祈りでも期待でもない、でもそれらに共通する展望のようなものを感じています。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

インプットもアウトプットも完全に止まっている

返信

非常にまずい状況である。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Googleストリートビュー撮影車に3度目の遭遇。

返信

こんどは写るかな。


あれの運転のバイトはちょっとやってみたい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

重量挙げのユニフォームがあの形なのは何でだろう。

返信

別になんでもよくねえかあれ。

JOCによると「肘や膝を覆っていないワンピース」ということになってるようなんですが、制定された経緯が知りたい。あれは制定しなきゃいけないようなもんなんでしょうか。


使う側からすれば「多少は締まってないと力が逃げる」とか、自分で選ぶ理由はあるんでしょうけども、例えばその上に何か羽織ったりしちゃいけないんですかね。

たまに勢い余って舞台上でピッと漏らしてしまってる人もいるようなので、オムツ履いたり。


あの競技も、世界レベルになると、爪の形を整えておかないと力が逃げる等いろいろ恐ろしいディテールがあるようです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「あいつ精神年齢が低いから」

返信

バカができなくなったオトナの捨て台詞。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

これ秋に売り出した方が売れたんじゃねえかなあ - YEBISU ROYAL SELECTION レビュー

返信

普通のヱビスより、

・若干濃い目(色も)、甘くはない

・なんというか穀物っぽい苦さ(ホップとかの鮮烈な青臭さではなく)、若干秋の穀物畑の枯れかけギリギリのホコリっぽさもあるような

な印象。


ヱビスの味が好きな人で、ヱビスが飲みたいんだけど500mlを飲み切るほどお腹が空いてるわけではない、という時がもしあったとしたら、350缶で500缶くらいのどっしり感はあるような味の濃さ及び系統です。方向としてはあくまでヱビスで、しかもピルスナーとしてはかなりゆっくり飲める方。

そのくせ味のわりには度数は高くありません。ヱビス基準の5.5%。


個人的には、

・缶から直飲みでなく、グラス等に注ぐことを強く推奨します。

・食事には合わないというか、完全にビールメインの時の方がいいし、風呂上がりにドゥビドゥビ飲める感じでもありません。つまみは何かの種っぽいもの(ヒマワリの種とか、松の実とか)をちょろっとでもいいのではないか。


以下蛇足。

ヱビスザホップ再販はよ。特にこの季節。


蛇足2。

知り合いに飲ませたところ、「キリン秋味なんかは鍋と一緒にみたいな売り方をする濃さだからいいけどこっちは完全にビール単体なのでやはり初夏のビール好き、しかも甘くないの好きを狙ったのではないか」という意見。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

しょせん、その程度か

返信

以下、アドレスは一見エロっぽいですがそういうことではないです。


http://deli-hell-me.tumblr.com/post/86368457813/mediapicnic-mediapicnic-ut


UNIQLOで自作デザインのTシャツを刷ってもらおうとしたら断られた話。


「UNIQLO」は商標なので、という部分もあるんでしょうけども。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

家族等に手を出されそうになって、指示どおりの行動、嘘の自白、とかだと面白 い、いや、面白くない。

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ほう - 塩やっこ

返信

http://oisiso.com/sio_yacko.html


すんごい濃い塩水に油を混ぜたところに刻みねぎをわしづかみにして放り込み、それを食べる直前まで冷やしておいて、豆腐に山ほど乗せる、というもの。


zf6fdqvz


ひややっこは「オニオンスライスにかつおぶし乗っけて、ごま油としょうゆ」という手もあるらしいですが。


深夜食堂 4 (ビッグコミックススペシャル)

深夜食堂 4 (ビッグコミックススペシャル)

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

たまにスパムを見るのもいいものだ

返信

ああ、ここはネットなんだなあ、という気になる。


丸まっちいイベント絶賛ロングラン発動中。コタツが欲しい感じ。しがらみ忘れんのも楽じゃないわね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.