favorites of x2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x2tw2sall replies to x2tw2sfavorites of x2tw2s

Re: AppleWatchのフル充電でも18時間しか動かないという仕様に、「時 計」を名乗る資格がないような気がするのは自分だけだろうか?

日時計だと思えばいんじゃね?

返信

寝る前の充電を忘れたことに翌朝気づいたら、今日は曇りなんだと思い込む感じで。


つ白夜


って、もし仮に電池すっからかんからフル充電まで20分とかで行っちゃうなら18時間くらい持てばまあいいかとも思えてきたけどそんな上手くはいかないよな。


関連

https://www.google.co.jp/search?q=fossil+jr9886&tbm=isch

廃番品ですが、売ってた時は一応2年保証が付いてたようです。


追記

詳報来てますね。


スマートフォンと同様ヘビーに使えば一日も保たない一方、時計として使う+アルファ程度ならば丸1日以上、バッテリーがやばくなっても最低限の時刻表示だけはもっと長く保つことになります。飽きてあまり使わなくなれば充電頻度も減りそうです。

Apple Watchは省電力モードで72時間時計表示、バッテリー詳細。通話3時間、80%充電に1.5時間 - Engadget Japanese


「時刻表示のみで最大72時間 (1秒間に4回、4秒間ずつ時刻チェック)」というのがよくわかりませんが、ま、こんなもんか。


個人的には文字盤を作ってみたいんですけど、それだけのために5万は出せんのだ。開発ツールにエミュレータ付いてくるだろうか。くるよな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: Ingressっていうのをさっき始めてみたんですが

経過

返信

1週間経ってLVL6になったので、このペースを保てさえすれば今月中にLVL8になる。

むり。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

本日のGoogle

返信

Noodleだった。


http://www.google.com/doodles/momofuku-andos-105th-birthday?hl=ja


生誕105周年ってまた中途半端な。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

まだやってる

返信
image1.JPG


回転を切って横向きで撮ればいけるのか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/3533

返信
image1.JPG


回転を切ったのに相変わらずの横向き。もういい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

文中の「ミラーリング」部分が地味にきつい。

返信

人は、一番好きなキャラクターが目の前に現れるとどうなってしまうのか

http://bvillage.hatenablog.com/entry/2015/03/01/112610


女の人はおっぱい見られてるとわかるそうですが、そういうレベルではなく、例えばオレがOculusを装着してる時は、それを横で見てる人に、オレが見てるおっp……視界を丸ごとモニターされてるわけですから。ふと我に帰る瞬間は結構心にきます。


どの反応も、非常に、わかります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 便所のカッポンが活躍したところで笑った。

もうエログロ買うのは免許制にしようぜ

返信

実技試験や身体検査があります(意味深)。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Ingressっていうのをさっき始めてみたんですが

返信

画面をズームアウトすると灰色のポータルが3つ見えるんです。これは何かの罠ですかね。


追記

なんだかよくわからないうちに、コントロールフィールドというのを2つこしらえることができました。


メモ

intelマップにダイレクトジャンプ!

http://ingress.bicycletuker.net/tool-180

検索、移動、でそこの地図。 http://ingress.bicycletuker.net/fwd2intel.html


以下蛇足。

たまに通る道沿いに某国の大使館があって、そこにはIngressのポータルもあって、ポータルの名前はそのまま「●●大使館」なんですが、例えばオレがIngressと全く関係のない場で唐突に「今から●●大使館をハックするor実力で占拠する」って言ったら犯罪予告で捕まりますよね多分。

こんなことになるのも全てはハックという言葉のせいだ、だから全てのゲーム内では以後「ハック」という言葉を禁止しましょう、不健全だ。とやってはいけないはずなんです。

そして、事実、そうなってはいない。それどころかアカウント作るときに「あなたはただのゲームをダウンロードしたと思っているでしょう。これはゲームではありません、現実です」みたいなことまで言うぜ。

そのへんをお互いわきまえない人がいるから変なことになる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2139

歳取るのも悪いもんではないな、というのを、こういう形でオレの骨身に沁みさ せたくはなかったです。

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

何年待ってみても、僕ら宇宙の暇人だろう

返信

それはそれとして、死に際に、くっだらない人生だったけどこれはこれで結構しあわせだったな、と思えるであろうという、およそ根拠のない自信がある。

もちろん、死に方があまりに急な場合を除いてですが。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

さて現実はどうなるか。

返信

多少グロ注意。


http://tonarinoyj.jp/manga/yugaitoshi/


ここまでは行かないと思いたいけど。


あくまで今のところ、この漫画(作中作でなく、上記URLの作品そのもの)自体は順調のようです。

ほんとにやばくなったらこういう作品自体も発表できなくなる、という程度の想像力は持っていたい。


ちなみに、この漫画の第7話は一旦公開停止になって修正されたらしいんですが、修正点は物語の本筋とはやや違った部分だったようです。


ちなみに2、この漫画の作者は、他に描いた自分の作品で現実の長崎県から有害図書指定をくらったようです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: デュエット推奨

担当パートを示すアイコンがジャケ画像であることに気づく

返信

とどめに、歌詞カードの裏が透けていて、やっぱりあのジャケ画像。勘弁してください。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: なんか濃いコンテストやってる。— LocJAM

LocJAM課題ゲーム「grandpa」をプレイする際の注意点(OS X版)

返信

・OSのファイアウォールはオンでも問題ない。

・「192.168.100.101:8080」にhttpで繋げられて、そこで他に何も動いていないことが必須。

でも「127.0.0.1:8080」だった人もいたみたい。そこ決め打ちにしてくれればよかったのになあ。

・OS X用のdmgにあるMongoose本体をどこかにコピーするだけではダメで、他にも、課題ファイル群に含まれる「index.html」「eng.txt」「translate.txt」をMongoose本体と同階層にコピーする必要がある。dmgの中にはアプリケーションフォルダのエイリアスしかないので本体だけコピーすればいいと思いがち。

・「戻る」ボタンはないので、ルートを間違っても泣かない。


とりあえずクリアだけはしました。泣けるエンディング。こーわーいー。


試しにちょっと訳しようとしてみてるけど、1行あたりの字数が絶妙につらい。禁則処理が日本語のものじゃないので、行の終わり付近ではある程度どこで改行されてもいいような単語を選ばないといけない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

プログレスバーが伸びる間、それを見つめながら薄っすら微笑んで「よーしよし いい子だ」などと呟くとhacker気分ですが

返信

ピザトーストとか焼くときにトースターを見つめて、そうだ……もう少し……とろけてきたぞ……みたいに呟くとただの変態。

OKオレ疲れてんだな。


んっ食べーるー(食べーるー)、つくーるー(つくーるー)

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

連続写真というか連続GIFというか

返信

アニメーションGIFなんだからもちろん連続なんですけど、


GIF Project : Clones

https://www.behance.net/gallery/GIF-Project-Clones/6431591

tkzhiyna


なにしとん、という写真がいっぱいのプロジェクト。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

身体を洗うのは垢擦りタオル派

返信

あのナイロンのザラザラのアミアミのあれです。


家ではオレが小さい頃からあれを使っていたこともあって、普通のタオルだとなんだかヌチャヌチャして違和感。落ちてる気がしない。

肌にはどっちがいいのか知らない。ヘチマはどうなんですかね。しばらく使ってほどよくクタクタになってきたあたりが泡立ち含めて具合よさそう。純洋風のボディブラシは使ったことありません。亀の子タワシの類も。そういえば日本手拭いもちゃんと使ったことないな。日本のオッサンとしては、風呂上がりのスパーン!にはやはりあれかとも思うんですけども。

そういえば2、「素手」という人をひとりだけ知っています。顔は素手なんだし、だったらみんな素手の方が肌にはいい、でも誰も賛同してくれない、変ですか?と言われたのでちょっとやってみたけど面倒だったのですぐやめました。


で、オレはそこまでこだわる方でもないので、あのアミアミがヘタるたびに100円均一なんかで場当たり的に出会い頭のを買って済ませてるんですが、こないだ買い替えたやつがちょっとした魚網レベルの硬さで痛ぇいてえ。袋から出した時点でそのままの形でバッキバキに立ってて、やっちまった感がすごかったけど覚悟して使ったら案の定だよ。しょうがないからしばらく使ってねじ伏せる。オレは何と戦ってるんだ。


オノマトペをいっぱい書きたかっただけの投稿です。すっきりした。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

微ぷんすか萌えってのは人間性に問題があるんだろうか

返信

オレ(の人間性)が、です。


でも軽いふくれっ面の方が可愛い人っているよね。怒りではなく、少し不愉快で釈然としない程度の。

いるよね?ジャンルとしてはありだよね?

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

これはこれで - ヤマハが二輪車、ヤマハ発動機が楽器をデザイン

返信

楽器を作ってるヤマハが乗り物を作り、乗り物を作ってるヤマハが楽器を作る、という試み。

http://jp.yamaha.com/news_release/2015/15021601.html

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1502/16/news077.html

ヤマハとヤマハ発動機は2015年2月16日、フランス・サンテティエンヌで開催されるデザインイベント「第9回サンテティエンヌ国際デザインビエンナーレ2015」(2015年3月12日〜4月12日)に共同出展すると発表した。両社が共同で出展するのは初めて。共同出展の期間は同年3月12〜22日まで。

 展示テーマは「project AH A MAY(プロジェクト アーメイ、YAMAHAの逆読み)」。普段は楽器をデザインするヤマハと、二輪車や電動アシスト自転車などをデザインするヤマハ発動機が、お互いのデザインフィールドを交換して、生産・商品化の制約に縛られることなく、それぞれの作法や考えでデザインを提案するというプロジェクトだ。「『ヤマハ』というブランドを共有する両社がお互いを『鏡』と見立て、デザインを通じて互いを映し出すことで、相互に刺激を与えあうと同時に両社に共通する『ヤマハらしさ』を見いだすことを目的としている」(両社)という。
jz6fdqvz

車両デザイン:ヤマハが二輪車、ヤマハ発動機が楽器をデザイン - MONOist(モノイスト)



そう言われて見るから思うのかもですが、(できた)乗り物のほうはやっぱり人間主体、(できた)楽器のほうはやっぱりモノ主体に見えてきて、本業としての癖みたいな部分が垣間見えておもしろい。うまく言えない。どっちがいいとかそういう話じゃなく。

あと、これもやっぱり、楽器のほうが発想が自由ですね。コンセプトモデルみたいなものの作り方・見せ方に慣れてる感じだし、奏法自体を変えさせちゃうのも潔い。マリンバはどこがドだかわからなくなるんじゃないかと思いましたが、一応、黒鍵には点が打ってあるようです。共鳴パイプはそこにあっても効かないと思うけど。

乗り物のほうはそうはせず、工芸品を作ってるというか、今あるものを美しく研ぎ澄ますようなイメージ。バイクは馬だったらハブステアがよかったなあ。男のロマン。

楽器のほうはもっと小さいものを、乗り物のほうはもっと大きなものを作ってもらってもさらにおもしろかったかも。



関連:ヤマハのコピペ。

ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

続きを読む

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2130

バターチキン

返信

粘度低め、酸味強め、総じてさっぱりめでした。

辛口も買ってあるので楽しみです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

どこの国にも笑えるローカルルールってあるのな — Rules of Shotgun

返信

数人で車に乗り合わせてどこかに行く時、「ショットガン」と最初に言った人が助手席に座れる、ということらしく。

http://www.shotgunrules.com/


この遊びの起源は、西部開拓時代なんかに馬車で旅をしていたとき、御者の隣には馬車を守るためにショットガンを持った人が座っていたことから。


現代ルールは、目的地が宣言される前にコールしても無効、屋外で靴を履いているときにコールしないと無効、車が見えるところでコールしないと無効、かち合ったらじゃんけんで決める、車の持ち主が運転しない場合は優先的に助手席に座れる、背の高い人が一人だけ混じっている場合はその人は後席に座らなければいけない(背が高い分、普段はいろいろ得してるはずなので)、等。


KickStarterで資金を募ってモバイルアプリまで作ろうとしていたようですが、もちろん失敗。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.