favorites of x2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x2tw2sall replies to x2tw2sfavorites of x2tw2s

Re: 太陽光発電という森林伐採。

何故、人間は葉緑素を棄てたのか。

返信

バンドメンバー全パート募集又は加入希望、当方プロニート志向。ひなたぼっこしてて腹いっぱいになるならその方がいいじゃん。オーガニックナチュラルベーシックインカム。

なぜ背負ったまま進化しなかった。この際カッパの皿でもいいよ。オレ、どうせ「トップが薄い」し。(c)飲み屋で会った自称シャンプー係の田中さん

……そういう話ではなく。


バックアップ用のHDDを数TBブン回してるオレが言えた義理ではありませんが、蛇足の方にも絡めると、サステナビリティってそういうことなんじゃないかと思うんです。もちろん新技術の開発は大事だけれども、それを即、口車に乗せてはいけない、違うな、乗せる口車の材料にしてはいけない。プリンタのインク商法しかり、なんでも。


とは言ってもなー、、、それこそ耐用年数20年なんて、小金ができてきた世代が逃げ切るには(逃げ切ろうと思うには)ちょうどいいスパンなんですよね。せめて家と同じくらいの買い物なんだと考える慎重さがあればある程度の自衛もできるんでしょうけど、その肝心の家自体がせいぜい「1.5世代」くらいの消耗品だという現状。建物自体は仮に保ったとしても、その土地で自活していけないんじゃどうしようもないし。個人の利益が社会の損失になることって、あるのに。

そこにつけ込んで、売る方も買う方も、お互い、もろもろ先送りする商法。でもオレも突っぱねる自信は正直あまりありません。目先のことでいろいろギリギリだし。そこにつけ込む商法。ソーラーパネルじゃなくても何でも。


時に、ソーラーパネルのリサイクル具合ってどうなんですかね?そろそろ、いいかげんに、第一世代くらいはそろそろなはず。

何を買うにしても、「孫子の代まで」のつもりなら、今どきリサイクル/メンテナンスのことも視野に入れなければいけなくなってきてるはず。そもそも「孫子の代」が死語か。ははは、はは、ははははははは(壊)


SEのSIMはmicroからnanoへのカッターが1000円くらいで売ってるんじゃないかとは思いますが試してませんしそういう話でもないですね2。って、5もnanoでしたっけ?あれ?ほらもうわかんない。だからそういうコロコロ変わるのがダメなんだっての(伸ばした人差し指の中指側で机の端をトントントン)。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

医学的にというか生理的には、「 身寸 米青 」 は、くしゃみに似ている、と聞いたことがある。

返信

ものっすごいわかる部分が7割くらいあるんですが、これ、女性には伝わるんだろうか。


sa.yona.laトップページに下ネタスパムが来たことあって、書いちゃいます。

なお、鼻毛を抜いたときに出るのは人工的というか人為的というか半ば作為的なものなんで満足度もそれなりというか、仕組みとしてはまあ、以下自粛。


タイトルは念のため一部横長にしました。sa.yona.la上での自動オミット避け。

システム上そういうことがあるのかどうか知りませんが念には念を。何しろオレこの手のことで前科があるので。ほんとすみません。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

S&B 有機スパイス「の、瓶」 レビュー

返信

有機スパイス - S&B エスビー食品株式会社


trjdqvz2


上の画像で左のやつが爪楊枝にジャストフィット。

np4pt5j9

ほんと、このために作ったかのような自然さです。

使い勝手も良好。中蓋の穴も本来はもちろんスパイス用ですが、大きさが爪楊枝用としても絶妙に大きすぎず小さすぎず。瓶をひっくり返して1回カッと振ると、ギリギリぴったり1本(変な言い方だな)がストレスなく出てきます。ごく稀に2本顔を覗かせますが誤差の範囲。爪楊枝側の仕様にもよるし。


照明のせいでホワイトバランスがえらいことになってますが気にしない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

あぶらげおいしいです - あぶらあげ同人誌 栃尾のあぶらげ読本 「あぶらげをひたすら特集したフルカ ラー本」

返信

あぶらあげ同人誌 栃尾のあぶらげ読本 「あぶらげをひたすら特集したフルカラー本」

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51503543.html

http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=25122

これなんですけども。


これは1人1枚食べるものですね。と言われて写真を見て記事中の寸法を読むと軽く退く大きさですが、厚揚げではないので、全然ぺろりです。

無理やり例えると台所用スポンジを縦に2つ繋げて揚げてあるというか、違うこれでは不味そうだ、んー、中身が網状のクロワッサンというか、極限までエアリーで皮が薄い揚げバゲットというか、でも確かに豆腐由来で和な大豆、そんな感じ。

言ってもでかい油揚げには違いないんですけど、軽さが美味しい。世界一軽い揚げものかもしれない。いろんな意味で。豆腐の「気」だけを揚げた感じ。

下手すると、居酒屋とかのコロッケ1個の方がトータルではよっぽど重いよ。


なお、揚げものの常として温め直しは推奨されていませんが、でもこればっかりはどうしようもない。地元の人以外はスーパーや通販で買うしかないので。

次善の策としては電子レンジでギンギンにあっためた後にフライパン等で軽く焼く等か。

あとは何しろ厚いので、中にいろいろ詰めほうだい。


しっかし、ほんと、薄い本って何でもあるのな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 春に春キャベツとさやえんどうのするらしい

くっそ、、、油断してた、、、あっぶねえ、、、変な声でた、、、

返信

てめえこの、、、卑怯な、、、ひきょうな、、、!!


ガス代浮くのか。試してみたい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

毎日パンダ

返信

ひたすら上野動物園のパンダの写真を上げ続けているブログ。


毎日パンダ

http://mainichi-panda.jp/

JPドメインまで取って、広告も入れずに。


うっかり年間パスポートを買ってしまったばかりに、毎日上野動物園でパンダを見ることになった人によるパンダブログ。難しいことは抜きにして、写真を撮ってひたすらアップするというシンプルな姿勢に徹します。最低でも1年はパンダに会い続けると決めて、パンダブログスタート!

出勤途中に、お昼休みに、上野動物園に通いつめ、最終的にはパンダに顔を覚えてもらえるようがんばります!

毎日パンダとは | 毎日パンダ



もう5年やってるみたい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2413

自動運転中にやたらとディーラーや充電スタンドや協賛企業ショールームに寄り たがる広告収入モデル無料テスラ。

返信

寄り道やセールストークなしで黙って走らせるには、旧き良きデパートの屋上のあれみたいに100円玉をチャリンチャリン投入しながら走らせるしかない。プリペイドテスラ。

運転席には何故かPepper。お前運転してないじゃん。ずーっと喋ってるし。ちょっと黙ってろ。あとヘッドアップディスプレイに広告とか映すな。

……ぼったくり観光案内タクシーと大して変わんないな。だめだ。


では、クレジットカード/デビットカードをETCよろしく挿しておいて、走るとがんがん引かれる。

速度や加速度に応じて、引かれる金額も変わる。強制加入の保険料をリアルタイムに変える感じで。滑らかに走る人の方が安全でエコだからという理屈。スムース割プラン。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: iPhoneバッテリー交換で熟思った。

エコ?エゴ?

返信

>今年で購入22年目を迎えたマイカー

ここ食いつきます。


EV自動車は普及するか~EVブームに踊る日本企業

http://souzouno-yakata.com/2012/01/25/1748/

しかし問題は電池交換費用である。リーフのバッテリ容量は24kwhでプリウス(1.3kwh)の18倍になる。プリウスの電池交換費用がニッケル水素で10万円台なことを考えるとリチウムイオンのリーフは200万円はかかるだろう。仮にリーフを買って8年目にバッテリ交換で200万払ってしまうとランニングコストは26円/kmにハネあがり燃費が1/19(リッター5キロ程度)のクルマに乗ってきたのと同じことになってしまう。

EV自動車は普及するか~EVブームに踊る日本企業 | 創造の館


いくらなんでも200万円はないとは思います(思いたいです)が、要旨には同意できます。


それに、事は燃費や温室効果ガスだけの問題ではない。ぴっかぴかのに買い替えるとして、元を取るのにいつまでかかるんだ、それ作るのにいくらかかってるんだ、そのライン動かすのにどれだけ環境負荷を増やしたんだ、という話。


新車登録からの年数だけで税額を決めるのも、おかしいと思います。


以下蛇足。

・そのうち車もケータイみたいにn年縛りみたいなのができたらどうしよう。リース業界とか、どうなってるんだろう。似たようなシステムはあるんですよねきっと。

・燃料にハイオクやレギュラーや軽油の規格があるなら、バッテリーの容量や形の規格があってもいい。そしてそれを搭載するシャシーがメーカー間でどんどん似てきて、結果、ウワモノも似る。

バッテリーはAmazonの定期便で買える、というかレンタルできる。なんなら使った分のピックアップもしてくれる。

案の定、種類を間違えたり結線をミスったり他のことに使ったりする人が出て大問題になる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

ガルパンはいいのか(劇場版未見)

返信

普通の人が(普通に見えてた人が)いきなり「ガルパンはいいぞ」って言うと、オタバレとか以前に、こぉ、ゾンビ化したような趣があってびっくりする。

感想や告白というよりは、感染とか発症とかそんな感じ。


どーぉせ 生きては かーえらぬ つもり

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2412

D800iDS!

返信

徒花!


D800iDS、ものすごく欲しかった覚えがあります。


結局、あの時期にあれを出すのは早過ぎたのか。あの時期の技術や文化で受け入れられるとも思えないけど今出すなら別の形がある。

今どきスマートフォンのスワイプやピンチイン/アウトなんて電車の中で見ても何とも思わない。

物理フィードバックは人間の慣れに駆逐されたのか。そして慣れを待つしかなかったのか。


ってフィニッシュのレリック具合があの頃のハードロックやLAメタルとかのギターっぽいですね。ある意味当たり前か。

ジョージリンチとか好きそう。違う、誰だ、誰というかメーカーか、一時期流行りかけましたよね、トップの黒がヒビヒビに割れた(塗る段階で割った)下から黄色だの赤だのが覗いてるようなフィニッシュ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 「これがあの女のHUISね」

専用機の悦楽。あとお金貸して。

返信

オレは元・オトコのコなんで、全面メーターだらけで後付け魔改造の剥き出し配線とか、車で言えばフロントマスクは穴だらけとか、惹かれる部分は常にあります。テーブルの上にバラ撒いてあるリモコンを瞬時に適宜選び取る感覚。


一方、現・ガジェッター()なんで、多機能かつシンプルばんざい、な部分もやっぱりあって。ヘッドアップディスプレイ大好きだし。


全ての操作子が常に目の前にありストレスなく弄れる、というのはすごく大事なことですが、デバイスの大きさにはどうしても制限があり、また、使い方は環境がユーザ毎に違う以上、カスタマイズ性がキモになってくると思うので、今後に期待。

まさかリモコンが「パソコン」、パーソナルなコンピュータになるとはね。言われてみれば当たり前なんですが。

オレんちでは照明だけならPhilips hueでIoT化を進めているものの、インターネットに依存しない範囲での家電の横の連携にはとても興味があります。


>いずれにせよ、とにもかくにもアプリ待ちです。

なんかもうネタアプリというかネタスキンを作りたくてしょうがない。デスクトップカスタマイズだのMP3プレイヤースキンだのが大好物です。

「神は細部に宿る」って便利な言葉だ。インターフェイスって結局は入口と出口なので、特にこういうものに関しては、ぱっと見で触れる部分の自由度が広がることってすごくいいことだと思うんです。少なくとも、例えば音楽を聴くにあたってスピーカーやヘッドホンの選択肢が増えることと同じくらいには。


以下滑り台行き青い子

劇中で3年後に絶対後悔させてやると言ってたわりには発育が略。そういう話でもないんでしょうけども。

なお、件の野良フォントについては、あれから一度HDDを吹っ飛ばして(当時)制作中のファイルが数週間分巻き戻ってしまい心が折れたこともあり、アップデートの予定はありません。その後のOVAで新しい部首が明らかになった時は多少悔しかったです。

既に誰も気にしてないとは思いますが一応ひっそり公にしておきます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

電話、裸にしようかなあ。

返信

たった今、ケータイに酒をひっくり返して、テーブルその他を拭いてたんですけども。


ケータイの寿命は2年、というのが、なんとなく、ある。

契約の縛りという、純然たるソフト的な、はっきり言ってしまえばオトナの事情はあるし、さらにはそれにまつわるハード的な事情(例えば保証が1年で切れるなら1年と1ヶ月目に「常識的な使用状況の範囲内でも」壊れてくれないと次のが売れない!)も当然あるだろうし、そうであれば設計がそうなるのはしょうがない部分も。

バッテリー1年本体2年、3時のおやつは文明堂。


であれば、もろもろ間を取って、1年過ぎたらケースは剥がしてしまってもいいのかな、って。

うちのは一昨年の年末くらいか?iPhone 6 Plus。iPhoneは3Gくらいから使ってますけどケースは代々パワサポです。何だかんだでここのが一番シンプルだし、安心と信頼の国内メーカーだと思っているので。買い換えるたびに一応探してはみるんですけどね。


ちなみにこの投稿は件の被害担当端末で書いてるので多分大丈夫です。


以下ダブルスタンダード。

ケータイの端末そのものにリセールバリューがつくようになってからしばらく経つけど、リセールのことを考えてバイするのって個人的にはあまり好きじゃないんです。

ケータイみたいなものって、1回落っことしてキズモノになると、とたんに自分のものになったような気がすることってありませんか。安心するというか。うまく説明できない。別に万年筆でもZippoでもなんでもいいですけど。

でもあっという間に旧くなるし、かなり特殊なオモチャだな、と思う。

ケータイをリサイクルに出すんであれば傷とかはわりとどうでもいいわけでしょう。アルミとかプラッチックとかは表面を剥がして溶かし直すんだろうし。

キレイに使いたいことは使いたいんですけどね。でも、それでケースで保護してケースだけボロボロになっていって、でもでも中身はキレイで、でもでもでも実際に中身を見たり触ったりするのは買った直後とSIM入れ替え(つまり御役御免の引継ぎ時)くらいだという、うーんこの。


ケータイにケースを着せてる方、騙されたと思って、いっぺん脱がせてみてください。それがデザイナーの意図です。ボタンの押し心地とか、けっこう、ちがうよ。

そろそろ、初めから異素材(革とか)のケース込みの握り心地/操作感までデザインして売るケータイが出てもいいと思うんですが、いっこうに出ませんね。


スマホケースって日本での進化の尖り具合はすごいんじゃないかという気がする。

単に頑丈なのとか、あとディスプレイの保護フィルムなんかは他の国の方がすごそうだけど、あれは単に使い方が荒いからでしょう(偏見)。

モノに愛着が宿って神となる国ならではのガラパゴス。鶴だらけの掃き溜め。


以下ワビサビ。

個人的には、「洗っても拭いても取れない汚れ/傷みは、以降、味とする」みたいなのが、何となく、ある。オレがその歴史を憶えてりゃいいや、って。あんまり高性能な洗剤とかサンドブラストとか、使おうとはせずに。不可能ではないんでしょうけども。

柱の傷は一昨年の、的な。もっとも傷の由来にもよるんですけどね。嫌いな奴に付けられた傷だったら、もう捨てちまおうかと思うだろうし、きれーいに直ったところで「直した」という事実自体はやっぱりどっかで残るしね。

というのが歴史としてあって、ではそれを知らない人が買ったときにどうなるのか。実用品の骨董品なんかはそうですよね。茶器とか楽器とかの「健康状態」。建物なんかもそうか。

盆栽なんかは対象がまだ生きてるからまた違うんだろうか。そうなんだろうな。街、なんかも。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

誤タッチ

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

平成37年までドガチャガどがちゃがやってんのかこの駅は

返信

渋谷。


その頃まで生きてるかどうかすら怪しいよ。


関連(弱)

横浜駅SF

https://kakuyomu.jp/works/4852201425154905871

絶え間ない改築の続く横浜駅がついに自己増殖の能力を獲得し、膨張を開始して数百年後の日本。本州の99%は横浜駅で覆われ、SUICA を所有する人間が住み自動改札による徹底した監視下にあるエキナカの社会と、それ以外の僅かな土地に追いやられた人間の社会に分けられていた。青函トンネルでは、増殖を続ける横浜駅とJR北海道との終わりの見えない防衛戦が続いていた。非 SUICA 住民達の住む岬で暮らしていた三島ヒロトは、古代地層から発掘された「18きっぷ」を手に、五日間限定での横浜駅への侵入を果たすが…

横浜駅SF(イスカリオテの湯葉) - カクヨム


読んでませんけども。

「本州の99%は横浜駅で覆われ、」と真顔でサラッと言うくだりでもうダメだ。多分素晴らしい。ほぼ筒井康隆の域に達しているのでは。社会科学が科学ならこれもSF、しかもハードなドタバタ。藤子不二雄はSFのことを「すこし・ふしぎ」の略だと言ったそうですが、すげえ・ふしぎ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「なんか面白い嘘を吐かなければいけない日」ではない。

返信

普通にしててもいい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/4026

返信

地味に好きなタグ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

荒れている中、ひとつだけ吐き出す。

返信

従姉妹が結婚するかもしれない。


従姉妹の親夫婦(オレからするとオジオバですね)はそこそこ胸糞悪い形で離婚していて、従姉妹当人は胸糞悪くない側についていった。

時は経ち、ついていった親はパーキンソン病を患い、ほどなく認知症も発症、今は介護施設に入っている。


幸あれ、としか思えない。あってくれ。


日本語の「頑張れ」は、鼓舞というよりは祈りに近い感情である、みたいなことをどこかで読んだ。

ほんと、そんな感じ。あのひと、いいひとなんだよ。頑張れというよりは、がんばれれ。がんばれてくれられますように。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

東野圭吾が同時代の作家である気がしない。

返信

多分、オレは、毎回、一瞬、坂口安吾と混同している。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ふむ…… — 福嶋 美絵子(はらぺこ翻訳者)さんはTwitterを使っています: "思うところあって https://t.co/TinEseU9ha の画像をGoogle画像検索にかけたところ、「推測結果:かっこいい リュック」と実に的確...

返信



頭が赤い魚を食べた猫


日頃から悪文を垂れ流している自覚があるオレとしては、いろいろ思うのです。


以下業務連絡、HeartRails kwout開発ご担当者様。

tweetを単体でブラウザ上で表示させ、そのURLからkwoutしようとすると、当該tweetの下部が切れてしまうようです。

って、tweet内も多少変だな。これはブラウザ側がおかしい。

「思うところあって」と「の」の間には、URLが入ってます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2407

昔、知り合いのチャットサーバで。

返信

botを常駐させていたんです。

至極原始的なもので、チャット窓に特定の単語が出てくるとそれに対応するような返事をする。

遅延も個別に設定できました。チャットっぽく見えるように、返答が長い時は数秒待つ等。


ところがそのbot、裏口が仕込んであるんです。

そのbotを操作する権限を持つユーザが特定のコマンドを打ち込むと、リアルタイムで、そのbotとして発言できる。もちろんbotの他の機能はすべて生かしたまま。


その権限をもらって、もう、抱腹絶倒でした。もちろん口調は人間側が合わせます。同時に他のユーザが二人羽織しててもそれも有効。

来慣れてない人が来たときにそれをやると、全体としては、ものっすごく賢いbotに見えるんです。当たり前だ、半分人間だもの。治安維持に絶大な威力を発揮しました。


やるときはごくごくたまに混ぜるのがポイント。


関連

https://www.google.co.jp/search?q=bot%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F

あるある。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.