favorites of x2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x2tw2sall replies to x2tw2sfavorites of x2tw2s

Re: ところで、

ヴーヴクリコのロゼが好きです。

返信

半面だけの真実を書いてごめんなさい。

泡の出る飲み物が好きなだけです。缶チューハイもただの炭酸水も好きです。


夜勤行ってきます。とほほほほ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: マスクとは

仕事場で配られるんで

返信

>ハナミズが垂れててもバレない

あくびもかなりばれにくいのはありがたいですね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: なにを言っておるのだ,この人は

何人にも侵されざる心の壁(だっけ?)

返信

「和の中の個」をとても大切に考える人たちの国なんだ、とか、なんか言い方あるだろうにな、とは思った。


日本以外に拠点を求める人にもいろいろいて、この人は日本を捨てたい(というか、日本より外国が好きな部分の方が、良くも悪くも強い)人なのかなあ。


それはそれとして、普通のいわゆるマスクは自分からの飛沫を飛ばさないという点の方がでかい、という部分を誤解している日本人は多いとも思う。防塵マスクはともかく。

最近、やはり誤解している会社に出入りするようになって、あそこは毎日マスクを数百個単位で消費しています。普通に買いたいだけの近隣の皆さんすみません。在庫ないのはあそこのせいです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: クチビル

当分いらないけど

返信

というか要らなくなってから季節が巡ってるし、親記事自体がそうなんだけど、あれ、店頭で1回分だけつけさせてくれないもんですかね。

1回10円、綿棒二度漬け厳禁、みたいに。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 高津区

今調べたら「B.A.P.(電気グルーヴ×スチャダラパー)」のようです

返信

電気グルーヴだと「チキン・シー」という曲もあって、「シーチキンって単語、音がハイハットっぽいよね」というところからできた曲だそうです。


しかし川崎も横に走ると長いよなあ、多摩川を海から調布あたりまでさかのぼってもまだ川崎。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

今、単体の目覚まし時計って売れてるんだろうか

返信

手持ちの目覚ましの中で一番高機能なのが使い古しの携帯電話なので、結局そこに落ち着いている。


時刻を10系統記憶でき、それぞれ独立して曜日指定や休日指定(内蔵カレンダーで設定した休日と連動)やスヌーズのオンオフも制御できる目覚まし時計をほかに知らない。

自分が知らないだけでもう売ってるのかもだけど。


今の時点で、充電のコネクタがメインの携帯電話と合わないのがネックと言えばネックか。

まだこの機種を使っている人も見かけるので、今のうちに交換用の充電池を買うべきかどうか迷っている。

買ってもしょせんは延命措置に過ぎないしなあ。


ほんとはアラームをバイブにできる腕時計も別にひとつ欲しいんだけど、製品としてはいくつか見つけたがどうもそそられるものがない。


関連:

目覚まし交換会

手前味噌。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

こんなライブカメラはないか

返信

鍋とか焼き肉とかを、ただ真上からひたすら。

湯気や煙はUSB扇風機かなんかで飛ばしてもらって。


どアップの鍋だけでなく、食卓全体が写っていてたまに手が写り込んだりするといい。

ビールのコップが汗をかいてテーブルに輪っかが、とか、ちょっとずつテーブル上がカオスになっていく。

そのまま家飲みに移行するのがいいな。3人くらいでだらだらテレビ見ながらしゃべってる音だけ入ってて。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

いまさら、声に出して読みたい日本語

返信

「川崎市高津区」

音がパーカッシヴで素敵。通りかかる度、つい、心でそっと音読する。フィルターハウスのようだ。


「賀来千香子」

これもパーカッシヴ。こっちはラテン系か。


「宿直」

SEのようだ。あ、サウンドエフェクトの方です。

パン!茶!

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

編集機能

返信

しばらく前に「なんで決定して投稿した後で編集するんだ」のようなエントリーがあって、ほんと、もう、ごもっともです。恐れ入ります。

編集機能を多用している一人です。


で、この「下書きが見えちゃう」というのがすごくネットっぽいというかWebっぽいなと今更ながら思った。

手紙でもeメールでもいわゆるチャットでもこうはいかない。


いや、チャットではそうなることもあって、たとえば画面を共有している相手とテキストエディタ上で会話すると似たような感じになる。

互いの環境がそこそこ高速だと、変換の途中にどこでミスって決定したかまでわかるし、それを消して直すかどうか、さらにそれをどの時点で決めるか、などの逡巡が読めてきてとても楽しい。


さらに、これ、テキストエディタ側からすれば、起こっている現象としては「ひとつのキーボードを奪い合って入力している状態」なので、会話が白熱してくるとお互いがほとんど同時に全く別の文字列を打ち込むので変換などがえらいことになる。それをどちらが消すか、譲るか、押し切るか、などもめちゃくちゃになってきてステキだ。


そうこうするうちに、「疑問符や句点を入れたら相手の番」「改行してさらに空行を入れたら相手の番」など、その場限りのルールがだんだんできていく。その過程もおもしろい。

たまに、相手の打った文をそのまま編集して回答としたり、編集すらせずにマウスで選択するだけで何かを示したりすることもある。なにせカーソルの動きまで見えるので。


できあがったテキストファイルは即そのままチャットのログなんだけど、それだけでは残らない変なライブ感がある。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 病名忘れたんですが

多数派の極北

返信

>大半は単にだらしないだけ、とも言われてますが。

体の中では、夜は夜として区切りがあってほしい。

昼と夜がつながるのはだめで、まわりが明るくてもいいから「毎日」寝たい。

で、いつが夜かはオレが決めたいんです。

「時代が」とか「この星が」とかまでは言いませんが、単に、時刻がオレに追いつけてないんです。

ん、逆か?


>西へ移動し続ければいいんじゃないですかね。永久(とわ)に。

でなきゃ逆に極点の近くに住んで、都合が悪くなったらくるっと一回りして現地時間の方を変えてしまうとかですね。


追記。

直上の文、逆でもなんでもないや。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: げっ歯類発見

生まれてくるのが遅すぎたのか早すぎたのか。

返信

>先祖返りでは?

そうかと思う一方、地球の自転がもう少し遅かったらなあとも強く思っています。

あと数百万年くらいしたら体内時計の周期と一致してくれそうなんです。

つまり、かなりの宵っ張り体質。後ろに引っ張るのは得意だけど早めるのが大の苦手。


長生きしよう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 豚インフルエンザ

× 豚インフルエンザに感染すれば

返信

○ 先に会社で広がっちゃえば


以下蛇足。

仕事を変えたら、見なし労働時間的な考え方でないと成り立たない職種だった。

もちろん知ってて移ったんだけど、あそこ、蔓延したら一発で終わるな。

しかし今終わられても困る(あくまで個人的に)ので、注意はしよう。しょうがないから。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: もめるのもいやだし

未承諾広告。— 任意のIDからの投稿を根こそぎ消せるユーザCSS

返信

「UserCSSで」(Re: ここからオレを消してくれ - ユーザCSSとJavaScript)

http://xmny3v.sa.yona.la/448


ほんと助かってます。

キミもリンク先でxmny3vさんと握手!

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

新型いんふる。

返信

明日から、面倒だけどマスクして通勤しよう。

まぁ、疲れてるから念のためにね。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1745

ブラウザはプラットフォーム、Flashはプラグイン

返信

> IEなどが、独自解釈のCSSやJavaScriptを利用することで嫌われたのは、

> IEでしか表現できないサイトが増えることによって、MSという一企業にWebが乗っ取られるのが危惧されたから


サイトを作る側としては、

1. IE5/6のCSS2、JavaScript(JScript)実装等がショボ過ぎた、

2. それらを向上させるようなアップデートを全くしない、

3. なのにシェアはでかい、

という、技術の進歩に対する「目の上のたんこぶ」状態だったこともIEを叩く一因だったのではないかと。

(アンダースコアハックなどでがんばるって方法もありますが、根本的な解決にはならないし)

(Gmailが最初はIEを捨ててFirefoxらへんをメインターゲットにしていたのには感動しました)


それに対してFlashは、プラグインであり、

インストールすればより機能・表現力が向上するっていうもの、

逆に言えば「使わないなら使わないで問題が無い」。

このため、Web開発全体に影響を与えるIEと違って叩かれることはなかったのではないのでしょうか。

(JavaAppletみたいな感じ)


個人的には、以前Ni○eのサイトがFlash一色な上にサイト内検索ができないせいで

欲しい商品を探すことができず、「ユーザビリティ低すぎだろ」と文句を言っていた記憶はあります。

(Flashというよりその制作者への文句なので、ちょっと違いますが)

(ちなみに最近のGoogleはFlashもクロールできるようになったみたいです)

投稿者 k2dg5z | 返信 (0)

Audiosurfというゲーム

返信


人のプレイ動画を見ているとすごくおもしろそうなんだけど、実際やってみるとあれ、そんなでも・・・みたいな。

勢い余って買っちゃったけど($9.99)すぐ飽きちゃうかなあ。

でも手持ちのMP3とか音楽データが全部ゲームに使えるのはすげええと思います。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: え・・・えらい。

めんどくさがりなのですが、

返信

散財.com」で家計簿をつけています。

他人の反応があると楽しいので、なんだかんだで続いています。

投稿者 umu9xi | 返信 (1)

Re: おいおい

モデムって何ですか。— @nifty:デイリーポータルZ: 黒電話でインターネット

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

定額給付金きたよー

返信

とりあえず明日は同僚とこの前行ったちょっといい焼肉屋確定。

残った金は週末にいつもあんまりやらない遊びで使いたいなあ。

5千円ぐらいで、どんなことできるだろ?

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

1万2000円で2万円分

返信

“景気をつかもう”商品券 | メニュー情報 | McDonald's Japan


なんだかんだで週2くらいはマック行ってるからなあ。これ結構いい商品かも。

平日はコーヒーあんまり飲まないからコーヒー30ぱいがいらなない。

あと期間が半年じゃなくて1年だったらね。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.