favorites of x2tw2s
Re: めっちゃ
通勤ジョグはじめました |
返信 |
ジョグ |
今年もはじめました。もちろん帰りだけ。週に2回ぐらい走る、かな。
家に帰ってからジョグしにいくのに比べたらだいぶ効率がいいし(15分ぐらいお得)、
むっしむしした電車の中でオヤジ共の加齢臭をかがされなくていいし、
Tシャツ短パン通勤は涼しいし(上司のこちらに対する目も涼しげです)、
なんか自由な気分で開放的になります。
しかしアチーね、水たくさん飲んでおかないと。
減衰音が好きだ |
返信 |
より正確に言うと、減衰音を出すのが好きだ。
ほかに誰もいない静かな広い場所で、よくチューニングされたグランドピアノとかクラシックギターとかハープとかをそっと一発、真ん中よりやや上くらいの音域の音を選んで弾くともうそれだけでいい。
ひとつ弾いて、残響が消える瞬間まで待っている。
数回やればたまにきれいな音が出る(きれいな音を意図的に出すのは結構難しいです)。
水滴を落とす感じ。
これならオレでもまあなんとか。
ピアノは金属のフレームに針金をたくさん、総計20tくらいのテンションで張ってあって、それをフェルトのハンマーでぶんなぐるというものすごい楽器。
ピアノに限らず弦楽器は一般的に、意外と強い力で張ってある。
Re: http://wiy3vd.sa.yona.la/6
なんて言うのか知らないけどあのワンピース禁止したい。 |
返信 |
Reply |
あのほら、胸の下辺りでちょっと絞ってあって、あとはすとんと広がるだけの、かわいいめのやつ。
あれ、ほんとわかんないんです。
以下蛇足。
妊娠中に楽な下着は「ダンナの古いトランクス」だそうで、なるほど。
Re: http://vuchqe.sa.yona.la/190
裸足で上り下りするのが楽しかったです。 |
返信 |
Reply |
もちろん、ふつうの、ひとんちです。
大きさや中身は普通の一戸建てで、ただ廊下も階段も絨毯でした。
今になって思うと、掃除は大変だろうな。
Re: ながでんわ
部屋とワイシャツと俺とお前と大五郎 |
返信 |
Reply |
心強そうなものをタイトル/歌詞風に並べてみました。
>・・・同じ
>・・・こと
>・・・なのか・・・?
なんかすげえわかる気がします。たぶん同じなんでしょうね。
ただし賛成はできません。感覚として想像はつく、程度です。
って、仕事上の知り合いなんかが電話をかけてくるときはたいてい支持政党がみんな同じとこなんです。どことは言いませんが。
そういうことするから嫌われるんだと思うんだけどなあ。
Re: パルタガス!
Re: もちろんですね
2Dなら、いっそ、ベクターデータで配信すればいい |
返信 |
Reply |
>多くのハイエンドAV技術のアーリー・アダプターになってきたのは間違いないかと
ベクターで配信して再生環境側でリアルタイムに描画すれば解像度関係ないし。
好きな人なら絶対買うと思います。誰か開発してください。
…さすがにいろいろ問題あるか。
3DCGでモデリングデータを配信したらコピー商品作り放題だしな。つか、それ、ある意味オリジナルだ。
生系の人って、映像でも音でも、やる方(=撮って/録ってもらう方)は「だってしょせんは極めて部分的な記録だし」みたいな頭が常にあるように思います。
シンセやCGは「作らないと何もない」ので、受ける方は全部受けたいし作る方はどこまでも作り込みたいんだろうか、と思いました。
画質・音質 |
返信 |
アニメなどを見る人の方が、ディテール面での画質にこだわることが多いような気がする。
実写の人は、あえて今さらフィルムで撮ったり…するような人はさすがに減ってきたか。
生楽器をやっている人は、特に仕事でやっている人は、じぶんちの再生環境としてのオーディオ機器にそれほど関心がないことが意外と多い。
楽器は楽器でもヴィンテージシンセ(あんなものでもそういうのがあるんです)などを使っている人はかなり再生環境の音質を重視するように思う。
何か似たものを感じた。
どこで妥協するかとか、自分がどこまでコントロールできるかとか、そんな感じ。
電気ものだとギターなんかならまだしも、シンセは「自分で直接」っていうと結局何もできないし。
どっちがどうだとか悪いとかそういう話ではない。
寝るのがもったいない夜 |
返信 |
風が心地よく、
その明るさ故に天の川が見えないほどの満月
猫が窓から出て行っちゃったし、
眠りたくないなぁ
セレブご用達、とか書くな。 |
返信 |
テスターがあったから、ボディジェルを試しに塗ってみた。
……ものすごくラズベリー。
そして、電車の中で皆がニオイの元を探している気がする。
嵌められた気がする。(苦笑)
Re: もしもボックス!
タイトルでひっかけるのもやめてくれ |
返信 |
Reply |
ニュースをRSSで流すようになって、タイトルで引っ掛けるのが激増した気がします。
こう、抽出ではあるけど要約ではないようなタイトル。
名字とかな。