favorites of x2tw2s
Re: ぎもんしつもんしってるもんっ
Re: フランキー堺町
http://zig5z7.sa.yona.la/960 |
返信 |
Reply |
うそつき。
(お好きな声で再生してください)
日本語、意外と丈夫 — GIGAZINE - 「米英かぶれ許すまじ」英語からの借用語をフランス人の日常会話から撲滅すべ くフランス政府が本気を見せる |
返信 |
「米英かぶれ許すまじ」英語からの借用語をフランス人の日常会話から撲滅すべくフランス政府が本気を見せる
これなんですが。
ソテーだろうがアウフヘーベンだろうがファックだろうがグーグルだろうが、カタカナで書いたらみんな名詞、というか、動詞みたいに使う場合は原形のまま「〜する」が付く。
ポケモンガットしたぜ、とは言わなかったもんね。
最後から2番目は嘘。ググる、と五段活用の動詞になる。
一方、諸外国ではそろそろほんとにそのまま動詞になっていて、I googled about itみたいな構造で言うらしい。
基本まずあり得ないケースで生まれちゃったらしいんですわ。 |
返信 |
O型同士からA型が。
嫁がやらかしたと考えるのが常道なんですが、原因が何であれ慎重な対応が必要になりそう。
先日、親に聞かれたこと |
返信 |
「今友達と電話してたんだけど、○型と○型から、○型の子供って生まれる?生まれないよね?」
おいちょっと待て。いろいろ待て。
一応、ごく稀にそういうケースで誰に何を言われる事情もないケースがないわけでもないらしいけど。
出るのか — ELECTRIBE・MX / ELECTRIBE・SX|KORG INC. |
返信 |
今頃になって、まさかのSDカード対応。
初代は2003年発売だよ。
こないだまで初代が売ってたのもすごいけど、次代でのハード的な変更点がおそらくここだけってのもすごい。
初代(スマートメディア用)のEMXは持ってるんです。とても楽しいマシン。
ドラムパートの内蔵波形も変わってたら泣いちゃうかも。
それにしても、デジタルものの規格で、MIDIがいまだにコネクタの形状すら変わってないってのもすごい。
うそだろおい。 — Adobe Photoshop CS5 - PatchMatch - www.CS5.org |
返信 |
YouTube |
実はこれ1本丸ごと、After Effectsのデモだったりして。
(^^;) — 鈴峯女子短期大学 |
返信 |
Quote kwout |
たくさんの言葉を並べて説明するよりも、(^^)という文字が、私たちのコースの新しさと楽しさを伝えてくれる、そう信じて思いを文字に託しました。
会社の名前なんかだと使えない記号があるけど、学科はそういうの緩いんですかね。
ちょいグロですいません |
返信 |
日常 |

伊東に行ってイカの丸焼き定食やら刺身定食やら金目の煮付け定食をたらふく食べて帰ってきました。
金目そうとう美味かったです。皮と身の間の脂ちゃんがたまらん。
手回しシーケンサー — Hand-cranked MIDI sequencer from a baked bean can |
返信 |
YouTube 手間のかかることを |
タイトルで全部言っちゃった。
いろいろすげえ。
Re: 春の嵐
hard to know what I see |
返信 |
Reply |
「惨劇でした」とのこと。
三鷹市内某所ではあらゆる植木鉢がぶっ転がされ、品川区内某所ではあらゆる自転車が地べたに折り重なっていたそうです。
タイトルを早口で読むと「はるのあらし」に、ならない。
関連:
m-flo loves Emyli / The Other Side of Love の2'15"くらい。
以下はフル版。
絶対わざと「愛の嵐」と掛けてる。
Re: 憂うべきか喜ぶべきか
すげえ — stan wood plays vibraband |
返信 |
YouTube |
音必須です。
多分吹いてるんだと思いますが、見事です。舌も使ってるのかなあ。どうなんだろ。いい音。
ゴムバンドのテンションと長さで音程を変えてる模様。
神在月とか慶早戦とか |
返信 |
そういう意地みたいなネタみたいな単語ってちょっと可愛い。
Re: 優しさは武器のうちに入らない。
変えてはいけないもの |
返信 |
これとmini。

新型というか現行なのに、違和感ない。