favorites of x2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x2tw2sall replies to x2tw2sfavorites of x2tw2s

Re: ご指南ありがとうございます。

逆に考えるんだ。

返信

ゴネそうな客だと思われそうな外見であるというのではなく、なめてかかればボれそうな客と思われなそうな外見であると考えるんだ。


だってそうでなきゃ悲しいですもの。

それに、zig5z7の家にだって鏡はあるんです(たまにCDを鏡代わりに使いますが)。


「何様だ」「オレ様だ」では、ステキなサービスになんか出会えないと思っています。

もっとも、オレ様にとって「ステキなサービス」なんて、無条件にいうこときいてくれるのと同義でしょうけど。

だったらなおさらそもそも無理だわね。


iPadを見ながらッターンってやったら、すごいイケメンと言うか大変に個性的なこの凄味のあるツラが涙で滲んで見えません。

ああ、見えないのは貼ってあるアンチグレアフィルムのせいだ。きっとそうだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

レゴの整理のしかた

返信

色で分けておくんじゃなくて、大きさでざっくり分けておくのがいいそうだ。


同じ色の中から目的の形を見つけるより、同じような形の中から目的の色を見つける方が遥かに楽だ、と。


こういうの、言われれば気付けるんだけどなあ。

こういうのをスッと思い付ける人になりたい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ジャンクフードやガンダム

返信

そういうのってコドモのものだったのに、いつの間にかオトナのものにもなっている。

価格帯の上限が上がったから平均の価格も当然上がっている。


レゴもそうか。オトナの積み木になっている。


ぬいぐるみとかミニカーとかもそうなのかね。いくらなんでも5マンエンのオモチャをコドモにぽんと与えられる家はそう多くないだろう。


みんな、コドモに与えてたつもりが自分が夢中になっちゃったのかな。

コドモじみたオトナが本気出すと怖い。


そして、そうやって「進化」していったものを前提に、次のコドモ世代は始まる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

iPadみたいなものとPCとの違い

返信

PCは「ファイル(=書類)のためにあるもの」な気がする。

それをどうにかするためにアプリがあって。


iPhoneやiPad、Kindle、携帯電話でもそうだけど、その他そういうものは、まずアプリがある。

そのアプリの上や中で何かする感じ。


うまく言えないけど、ファイルの流れだと、3ds maxで作ったアニメとLogicで作っておいた音とPhotoshopで描いたタイトルとIllustratorで組んだスタッフロールをAfter Effectsに持っていって、みたいなのって、まだ携帯では完結しにくいでしょう。

音なら音だけとか、絵だけとか、そういうのはかなりのところまでできるようになってきたけど。

そもそも3ds maxはWindows版しかないしLogicはMac版しかない。

だめだ話がずれてきた。


早くも死語になりつつあるネットブックはPCの延長。

結局、小さいパソコン。プラットフォームとしての「使え方」がPCとあんまり変わらない。


ビューアやエディタならシングルタスクでいいし、だったら携帯デバイスでもいいのよね。

ある書類をどうにか加工して別名や別形式で保存する必要がない。見られて上書き保存ができさえすればいい。連携なんかできなくていい。

ゲームもそう。処理能力やインターフェイスを考えに入れなくてよければ。

だから、そういうのを使うだけならPCいらない。


ふつうのひとがパソコン買って、さて何しよう、ってなった時、広告ではあれもできればこれもできます、みたいに言ってたのにいざ買ってみると何していいのかわからない、って部分は地味に大きいと思う。

ファイル主導だと、プリインストールのアプリはデフォルトだとすっからかんだから、それなりに創造性がないと使えない。

というか、使いこなそうという気になりにくい。


アプリ主導だとそれがない。

とりあえず何か立ち上げないと始まらないからとりあえず何か立ち上げる。

ユーザの導き方をすごく煮詰めてあるアプリだと、そこからすぐ何かが始まる。


家計簿をつけるのが携帯、家計簿を作るのがPC。

なんかちがうな。でもそんな感じ。

うまく言えない。


そういう意味ではWebアプリってかなり特殊。

何をするにもいっぺんWebを通す。アプリで言えばWebブラウザ(時に、専用の)を通す。

瓶の中で船の模型を作ってる気になる。

逆か。瓶の中に入って、瓶の口から手を出して、瓶がある部屋の中に模型を作ってる気になる。

これはローカル保存信者の旧い考え方なのかもしれない。


ショパンは携帯の、それもユーザ派だろうな。

ピアノという有限の中に無限を見ていたんじゃないかと思う。

前提というか縛りがある。そして、それを不自由だと思っていない。有限の中の無限を信じている。

ベートーヴェンはPC側のデベロッパ派だろうな。

想い描いた響きを、ある時はピアノ、ある時はオケ、その他、歌でも楽器でも、とにかく何でどう映すかを見ていたんじゃないか。無限を有限に落とし込めると信じて。

もちろん、どっちがえらいとかそういう話ではない。


ちっともまとまらないのでここでやめます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

バブシャワーを投入

返信

一番冷えると噂の白くまをあけようかと思ったけど、去年のペンギンがまだ残っていたので使った。

スースーひえるう。やっぱいいですなあこれ。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

こりゃだめだ

返信

暑くて食欲なくなってきた。カラアゲ弁当きついっす。好きなのに…

しかしこれで28度だと。もう限界だよ。これぐらいが限界だよほんとに

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

http://umu9xi.sa.yona.la/425

返信

さて、まとめにかかるか。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

強ペプシ飲んだ

返信

ペプシストロングショット。


ぬるい。取るに足らん。がっかりでした。以上。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

うちのカーチャンも切れたよ

返信

隣の家にピアノうるせえから20時よりもっと前にやりなよって言ったら、その時間は晩飯食う時間だからやだときたもんだ。

こりゃあ久々の馬鹿がきたぜ。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

自分がいつ疲れたかはオレが判断するし、他人の疲れを判断する権利はオレには ない

返信

その1点において、なんでもかんでも「おつかれさま」って挨拶するのはおかしいと思っている。

とりあえず下手に出てねぎらっとけみたいな匂いがする。


以下蛇足。

「ろうをねぎらう」って言い回し、牛の牛タンだ。

ネギラをロウってる。

この言い回しが正当なのかを調べずに書いている。変換では「犒う」も出るので、言い回しが正しいなら「労を犒う」なのかしら。

「労う」と漢字で書いた時点でそれはもうロウの話になるからそれだけでいいのかなあ。

それとも、うたをうたったりおどりをおどったりするのといっしょなのかしら。

このあたり、他の言語で名詞と動詞が全く同じ綴りになる単語、それこそdanceなんかの扱いも気になる。


蛇足2。

「ああ、オレ、疲れてるわ。」ってなる時もあるので、必ずしも自分では先手を打って判断はできないか。

モルダーあなた疲れてるのよ。


3。

ビジネスメールにおいては、それを相手が読むときは必ず仕事中だと考えてほぼ差し支えないので( =家だの携帯だのでそんなもん読んでる時点で、それは仕事の持ち帰りだし)、書き出しとしてはこれはこれでありなのかな、とも思っている。

なので、ネギライを込めて「お疲れさまです」と書き始める人を否定はしない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: もっと多くの人に使ってほしいけど

どうやって知ったのか全く思い出せない。

返信

なんでオレここにいるんだろう?

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

貯蓄は簡単、消費は難しい

返信

これが脂肪じゃなく金の話だったらよかったのにな、と、最近すごく思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

【携帯テント「木かげくん」】砂浜アンカーセット【送料無料】:ほほえみマー ト本店

返信

【携帯テント「木かげくん」】砂浜アンカーセット【送料無料】:ほほえみマート本店


このコンパクトさは実にいい!と思ったけど値段高すぎ。

なんで一万六千円もすんだよなんで?

2980円なら欲しい

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

お犬様

返信

散歩で歩かせてきた犬を公園のベンチにそのまま乗っけちゃってるバカ犬飼いがいた。ベンチ泥だらけです。

人が座るとこに土足であがろうもんなら即座に親父にぶっ飛ばされてたけど小さいころのオレ。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

サッカー

返信

以下、ワールドカップどころかサッカー自体にあまり興味がない人間の戯れ言です。


なにしろとにかく点が入らないスポーツ。

元が貴族の遊びだから点が入ることや勝敗が決まることはそれほど重要ではなく、むしろボールを通じて親睦を深めることのほうが大事なので、点が入りにくいように入りにくいようにルール改正を重ねてきたという話まで聞いた。ほんとだろうか。

サッカー1試合の両チーム合計くらいの点数なら、バスケやアイスホッケーだったら下手すりゃ30秒で達しちゃうしなあ。


多少は点が入るようにして盛り上がるような案はいくつも出ているようで(冗談含)、

・ゴールキーパー廃止

・オフサイド規制撤廃

・ロスタイムになったらエクストラボールをぼんぼん投入

・エクストラボールは点数に重みの差がある

など、百家争鳴。


「ブブゼラをモスキート音にする。若年層は意思疎通ができなくなるので華麗な個人プレーが増え、出場者にベテランが増えるので円熟の技が光る」というのを思いついたけどどうだろう。


あとあのあれ、審判が見てなきゃユニフォーム引っ張ってもいいみたいな雰囲気はどうにかならんか。

いっそ何も引っ張れないように、ファウルカップ付きのビキニパンツいっちょで、体にはオイル塗りまくりで走り回れ。

いろんな盛り上がりが期待できる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ユーザとしては楽しみだけど — fladdict » WWDCレポ2 ー 新iPhoneの解像度を体感する比較画像

返信
重要なことなので繰り返しますが、Retinaディスプレイ対応は、少なく見積もっても工数もお予算も1.5倍はかかります。

fladdict » WWDCレポ2 ー 新iPhoneの解像度を体感する比較画像


wtiyna4b

上の画像はクリックで1514x1121まで超巨大化します。

解像度の話なので、ぜひ実解像度でご覧ください。


開発側はたいへんだわこれ。

ここまで差が出ちゃうと、もう逆に粗いドット絵にしてしまって2倍でも輪郭は同じ、みたいにしたくなる。


iPhone 4、昨日の夜中にオンラインで予約できた。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

青いポロシャツ

返信

着てたら会社の人に「がんばれ日本!」と言われた。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

鍋の実況やりたい。

返信

真上から、鍋を中心にして、こたつ板の範囲をストイックに撮る。

たまに手が出てくる。


鍋の真上で乾杯して始める。雑談しながら3人くらいで食べる。

湯気は扇風機で飛ばす。


見てる人は「春菊早い!」とか、やきもきする。


おじやで締める。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 帰宅

そんなとき「は」

返信

そんなときも、僕が僕らしくあるために、好きなものは好き、と。


帰ったら飲もう。


別に、飲んでないと自分らしくあれないわけじゃないです。と思いたい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ソフトバンクオンラインショップ、ものすごい重さ

返信

音響カプラ並みです。1ページ5分以上かかる。


と書いてたら案の定ブラウザがタイムアウトと弱音を吐きました。

リロードしたら、混んでるから後でね、とのこと。

よって、zig5z7は発売日祭り不参加決定です。




近くの実店舗でも予約のための整理券を配る有様。


追記:死屍累々。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.