favorites of x2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x2tw2sall replies to x2tw2sfavorites of x2tw2s

では、電気グルーヴを脱退した経緯を教えてください。 - cmjkインタビュー

返信

注:zig5z7が聞いたわけではないです。


そもそも後輩に「長いこと彼女がいないようですが、原因はなんだと思いますか?」
とジョーク&嫌がらせで聞いてみたいばかりに軽い気持ちで登録したザ・インタビューズ。

せっかくですので、電気グルーヴ脱退から20年経った今だからこそ言える話を、
どこにも言ってなかった本当の本当の話を書こうと思います。

では、電気グルーヴを脱退した経緯を教えてください。 - cmjkインタビュー



よく答えてくれたなあと思う。

つか、よく黙ってたなあとも思う。


こういうの聞ける人がいると質問する方はある意味楽。


以下蛇足。

この手のサービスは公式ローンチの時点である程度の大きさが必要だから、あらかじめ運営側でそれなりに人を集めておく必要があると思う。

CMJKがどの時点で使い始めたかわからないけど(なにせ元電気グルーヴ、本人が言ったことでも過信は禁物)。

でも、特にインタビューズって、誰がいるのかわかんないのよね。検索なんかは今のところ一切できないし。

そこがいいのかもしれないけど、いまひとつ使い方の見当をつけづらい。どうしても、たまたまRECOMMENDとかPICK UPで上がってきた人に集中しがち。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 俺はザ・インタビューズやってないんで誰かやってる人!わかってるな!

インタビューズの厳しいところ

返信

社長に自社サービスのことを聞くならインタビューズを経由する必要がないし、社長業そのものに関するようなことはたまにブログやTwitterに書いてあるし、かといって今さら好きな食べ物を聞いてもしょうがないし。


インタビューする側のほうが難しいのです。

他の人のためにも答えておこう、と思ってもらえる質問をするのってすごく難しいです。

ネタ系の質問もそれはそれで大変。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

スカイツリーの禍々しさに全然慣れない

返信

車で東京の外に出て、帰ってくる時がやばい。


用事が終わって、油断しながら首都高に向けてぐにゃぐにゃ走ってると向こうに見えてくるあのタワー、あれ絶対、高さ10kmくらいあって人口は数万人くらいいるだろ。

何というブレードランナー脳。ロボコップ脳。


遠近感に慣れてないだけだとも思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

でもお高いんでしょう - ユーロファイター・タイフーン

返信

欧州4ヶ国共同開発の、現役の戦闘機の、大真面目な売り込みサイト。

なんと日本語。おもっきり本気で日本向け。

http://www.baesystems.com/japan


売ってるモノを除けば、サイトの見た目はものすごく普通。

売り込みなので、当然、Contact Usもある。

事務所の住所や担当者のメールアドレスが淡々と載ってます(森ビルの中)。


それにしても、ここ見て、じゃあ買おうか、カタログください、ってなる人いるんでしょうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

アメリカ人に対する偏見を書きます

返信

何かプロダクトの具合が悪くなった時、


・訴える

・買い換える

・ダクトテープでぐるぐる巻きにして凌ぐ

・特に処置はしないで、使う度に毎回ファックシット言う


の4段階しかないんじゃないかと思うことがたまにあります。


以下、例によって投稿直後に追記。

よく考えたら、オレも大して変わらなかった。

最初と最後が言いたかっただけのようだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

これ、針だいじょうぶか - Analog Vinyl Sampling

返信

「レコードを」切り貼りしてみた動画。


Analog Vinyl Sampling from Ishac Bertran on Vimeo.



http://blog.ishback.com/?p=918

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1120

残留する塩素がアルミを侵す、とか。

返信

言われてみればガラスCDってあった気がします。

もう出ないんだろうなあ。何なら24万bit/96GHz録音のアルバムを3ペタバイト分ダウンロード販売にすればいい、ってなりそう。


常温超伝導も欲しいです。

何となく核融合より簡単そうな気がするけど全然そんなことないんだろうな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1119

光合成できるようになりたいです。オレが。

返信

以下本文全部蛇足。


CDは半永久的に保ちます!とか言っといて、四半世紀前のCDで読めないやつがけっこうあるらしい。

今の音楽用CDプレイヤーのドライブ周りはPC用のを流用してることも多いから読み出しエラーの許容量が音楽専用のに比べて厳しすぎるとか色々あるみたいだけどそういう問題じゃねえだろ。


まさかデータで売るようになるとは思ってなかったけど結果オーライですよねーとかそういう問題でもない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

境界線

返信

「それ、ほんとに新鮮でうまいやつを喰ったことがないだけだよ。これ喰ってみ。うまいから」



「人生損してるね」


の間にある。よけいなおせわ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1116

ESPなんだかモズライトなんだか何なんだか

返信

ヴィジュアル系のアーティストモデルかと思ってESPとフェルナンデスとアリアのサイトを見に行ったんですが、少なくとも現行ものにはないようです。

念のためPRSとヘフナーとグレコも見てみたけど収穫なし。


ESP高見沢モデルは相変わらずの200万円超え。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ガロンで寄越せ — 今日もかき氷 (CASA BOOKS)

返信
今日もかき氷 (CASA BOOKS)

今日もかき氷 (CASA BOOKS)



次は冷やし中華の本もお願いします。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 素晴らしいお店

署名済みです

返信

署名って複数回する意味あるんですかね。

機会は2回あったと思いますが、両方しました。

全く意味ないってことはないと思うんですが、重複チェックとか、その場合の効力とか、どうなってるんだろう。

もっとも、署名なんて別に法的にどうこうってもんでもないんだろうけど、負けないでほしいです。


つか、あんだけ客の回転いいのに、眼鏡のおにいさん、客の顔覚え過ぎだ。週に何回も行くわけじゃないのに「いつもの」が出てきそうになりました。すげえ。

腕にタトゥーのあるイケメン君と、細めでいつもちょっと困りながらちょっと笑ってるみたいな女性が好きです。


もちろん他の店員も全員すごいです。あそこ勤まったら他どこでもやっていけるんじゃねえか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

おそらく世界最速のスローフード店、BERG(新宿)

返信

どうしても書きたいので書く。

http://www.berg.jp/

ここ。


・カウンター(立ち飲み)含めて50人なんて入らないと思う。一人客が多いから、けっこう入ってる状態で30人くらいじゃないだろうか。その規模の店のキッチンが、昼や夕方は6人体制でフル稼働。レジから全員見えて、その動きが全員止まらない。

・ビールとつまみを頼むと、注ぐ係の人は、つまみが完成する時間を見計らって、レジ横でトレーに載せるタイミングがほぼ合うように逆算してビールを注ぎ始める。そんな手間のかかることをするから6人も必要になるんだけど、つまり、それでも人件費を払えるし、逆にそうしないと間に合わないくらい客の回転がいい。

・店の名前を冠するホットドッグは、「ケチャップもマスタードもつけない」のが店のお勧め(言えばもちろんつけてくれる)。これはパンとソーセージに相当自信がないとできないはずで、実際、冷めてきてもおいしい。

・酒やつまみの品揃えは地味にすごい。ちょっとした居酒屋並み。ワインや日本酒は飲まないからわからないけど、ビールはたまにとんでもないものが入ってたりする。

・でも、いちばん数が出るのはブレンドコーヒーらしい。

・でも2、昼だろうが朝だろうがビールやワイン飲んでる客が必ずいる。


という、よくわかんないけど恐ろしい店。

あまり長居をするタイプの店じゃなくて、いいものをちょっと食べて飲んでシュッと帰るのにいい店。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://6htach.sa.yona.la/1

中身がないから膨れるんです。ないことに気付けばしぼみます。ソースは俺。

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 働き者のきれいな手

キスマーク

返信

ヴァイオリンやヴィオラを弾く人は、左側の顎や鎖骨に痕がつくことがあります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

絶対キレイになってやる or みんなちがって、みんないい。

返信

「ブサカワ」って、市川実和子/実日子姉妹とか、りょうとか、そのくらいの時代から肯定されて進化してきたように思う。多部未華子とか。


それにひきかえ、男性のはあんまり進化してない。佐藤浩市くらいか。

「雰囲気イケメン」はまたちょっと違うくくりな気もするし。


これは、男性の異性に対する美意識が進化したのか、同性に対しての美意識が保守的すぎるのか。

女性はどう感じてるのかもちょっと聞いてみたい。


ともあれ、時代よ、早く俺の見た目に追いつけ。

結局それかよ。


以下蛇足。

俳優やモデルって、あまりに整っていると「誰がやっても同じ」になっちゃうし、あまりに個性的だと「何をやってもその人」になっちゃうので、難しいだろうな、と思う。


蛇足2。

化粧があまりに上達するとみんな同じになっちゃうんじゃないか。

人間にとっては純水より天然ミネラルウォーターの方がおいしいように、ちょっとは雑味があった方がいい。


3。

ジャニーズみたいなののグループのリーダーって、いちばん不細工な人が務めるという慣例でもあるんだろうか。

戦隊ものの赤い人は、まあかっこいいけど青い人も捨てがたいよね、でもとりあえずいちばん元気だし、みたいな人が多いと思う。

女性のみのグループって、少なくとも対外的にはそのへんの法則がゆるそう。歳が上、みたいなところに落ち着くような。

「みたいな」ばっかりになっちゃったけど、リーダーシップやカリスマくらい捉えどころのない資質もないもんだ。

対応する適切な日本語も浮かばない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

多分大体合ってる — Can you speak Fake English? Please Respond!

返信

音は必須です。




「ガイジンが初めて聞く異国語の印象」の物まね。タモリ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

いま路地裏で猫の写真撮ってた人に告ぐ

返信

野良猫(多分)を相手に50cmほどのアップを試みていたのに、通りかかったせいで猫を振り向かせてしまってごめんなさい。


あと、それでもまだカメラを構えたままバツが悪そうにしている姿にちょっとときめきました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ポルシェと信玄餅が同列のwebサービス

返信

http://sumally.com


自分が欲しいor持ってるものをがんがん登録して、ひとが登録したものを欲しがってるor持ってることを共有するだけのサイト。


ただそれだけなのに、下手すると人間性まで浮き彫りになっちゃう恐ろしさもあり。


リア充が多いっぽくて、我が身を省みるとたまに地味にへこむ。

ま、金とモノで溢れてれば幸せってもんでもないしな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

両隣の人に告ぐ

返信

寝てていいから、寄りかからないでください。


進行方向に向かって左側のベンチシートに座っているので、加速では自分の左側の、減速では右の人が来る。


で、たまに、速度が一定になっても片方が戻らない時があんのね。

例えば今。


二人の体が、こう、ポジションを、左は左に右は右へ開いて固定してくれるといいんだけど、どういうわけか、止まる時は必ず閉じた方で止まるのね。どっちもこっち来るのね。


しかも結構前屈みなんで、これ打つのにすごく邪魔なのね。画面の左右がときどき遮られるくらいアグレッシヴ。

ぶっちゃけ実はコッソリかつ堂々とこの投稿画面をガン見してないか心配。

こっちは後頭部しか見えないから、目が開いててもわかんないし。


この辺で下車駅となって脱出。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.