favorites of x2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x2tw2sall replies to x2tw2sfavorites of x2tw2s

こえええええええええ

返信

いま、「あの夏で待ってる」公式サイトのスライドショーの画像をChromeで見てたら、背景が切り替わって画面上部がいきなりこうなってものすごくびっくりした。


ほんとに怖かったです。


以下蛇足。

Amazonの商品画像で高解像度のやつを引っ張ってくるブックマークレット。




とりあえずはこれでBDのジャケ画像をむしってきてロゴを研究する。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

IllustratorやPhotoshopのカンバスって透明になりません かね。

返信

透明というか枠だけというか。

カメラのファインダーみたいになりませんかね。


ついでに、その枠の中をアプリ内でキャプチャできて、キャプチャすると背景レイヤーになって。


みたいなことができるとトレースが手軽なんすけど。


ズボラにもほどがありますね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

こんな字になってる

返信
__.JPG

石原夏織と阿澄佳奈に苦戦中。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ♪アウトラインがとてもキレイね大阪、TrueType_Osaka~

あの〓を〓ってる

返信

フォントグラファーは日本語版売ってるようです。

でも高いし、基本的に欧文フォント用なので、OTEditというのを買うと思いますが検討中です。FontForgeというのもあるようなので。


5月末に完成すれば夏の薄い本とかで誰か使ってくれないだろうか。

って、あのアニメを冬にやったのは薄い本や聖地巡礼が夏に間に合うようにだろうか。

有明で待ってるんだろうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

あの字を作ってる。

返信

収録文字はひらがなカタカナALPHABET数字+各話タイトル+公式サイトの主要キャスト/スタッフの名前くらい。

多分OTF。できたらガムロードで売ってみる。目標5月末。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

よくわかんないけどなんだかおしゃれ — Instagr/am/bient: 25 Sonic Postcards

返信
wca9ersh

Instagr/am/bient: 25 Sonic Postcards

Photos shared with the popular software Instagram are usually square in format, not unlike the cover to a record album. The format leads inevitably to a question: if a given image were the cover to a record album, what would the album’s music sound like?

Instagr/am/bient is a response to that question. The project involves 25 musicians with ambient inclinations. Each of the musicians contributed an Instagram photo, and in turn each of the musicians recorded an original track in response to one of the photos contributed by another of the project’s participants.

Instagr/am/bient: 25 Sonic Postcards



25人のアンビエント系ミュージシャンがインスタグラムの写真をシャッフルして、各自が引いたやつでアンビエントを1曲ずつ、だからインスタグランビエント。という、よくあるシャレオツ地味なぼーっとするやつ。

ブックレット印刷用PDF付き。無料。


正直、写真入れ替えてもわかんない気はする。こういうのはあんまり深く考えないのが吉だと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

アサヒ スーパードライ ドライブラック レビュー

返信

コンビニで早速買った。4/3発売らしい。

以下はビール好きのレビューとしてお読みください。




気持ちはわかるんですが。わかるんだけども。


これはいわゆる黒ビールではありません。

黒ビールを飲んだことがない人がこれを飲んで、黒ビールがこういうものだと思われると、お互い損だと思います。


注いだときの色や泡の感じは確かに黒ビールのものです。

でも、スーパードライらしく食べ物を選ばない。コクよりはキレを重視する感じも手堅い。さすがスーパードライブランドを名乗るだけある。すごいです。とにかく、後味が邪魔しない。いろんな意味で。

濃い色のビールでこんなに後味が残らないのも珍しい。口に含んでる間はほんわり焦げた感じがするのに。

焼き鳥で言うとトリカワとか合うかもね。トリカワってなんかグニグニしてぺちょっとするじゃん。あれを洗う時にちょっと焦げて丸く甘めの感じが欲しくなったらちょうどいいかも。


金色のスーパードライが湿気た夏にじゃぶじゃぶ飲む感じとすれば、こっちは「ごくごく」飲む感じ、でしょうか。

「ぐびぐび」ではないのよなあ。喉を鳴らす感じでもないんです。


総じておいしいです。

おいしいですが、いわゆる黒ぉいビールが好きな方にはお勧めできません。

ハイネケンダークとかネグラモデロとか好きな方で、喰いながらビール飲むタイプの方にはお勧めできるかも。

あれよりキレがいいので、食い物の邪魔をしません。チーズが入ったサラダとかいいかもね。


続きを読む

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: > ロックっておじさんが聞く音楽

がんばってグランジorポストロック「以降」なんじゃないかと思います、今は 。。。

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

iPadケース行脚

返信

普通の(だめな)日記。


オレがケースに求める条件は、

・使う時に丸裸にしなくていい = ケースに入れてる状態で全てのボタン/ポートにアクセスできる

・使ってないときは表と裏と角を保護

なので、いきおい、フタ付きになる。ただ、フタを畳むとスタンドになるような機能はなくてもいい。

・ロゴとかステッチとかが目立たない

も大事だけど。


アキバ詣で。

caseplaySHOWCASEには品数あまりなし。この2つはiPhone用がメイン。

iPad用のケースの展示はヨドバシ等大型店がやっぱり強い。


BELKINのiPad2用のやつは新iPadでも使える(自分のを入れてみた)。

ロゴは嫌だけど我慢できる範囲。


COTEetCIELのカバンを展示してる店ねえかな。夏用のカバンにいいかもと思ってる。

http://www.amazon.co.jp/dp/B006Q6CESI/ もちょっと惹かれる。

※このページ、ChromeとFirefoxではなぜかsa.yona.laのブックマークレットが効かない。

「画像にマウスを合わせると拡大されます」が出てるとこはだめなのか?

手動で http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006Q6CESI/heartrails-22 みたいにすれば反映されるんですかね?

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

iOS / Android用sa.yona.laブラウザを公開します

返信

という嘘記事を書こうと思って


This iOS 5 Photoshop template makes it easy to mockup retina display iPhone apps.

This file now includes countless changes and additions to align to iOS 5. As usual, we’ve painstakingly recreated everything in Photoshop as fully editable shapes layers (works best with Photoshop CS5).

iOS 5 GUI PSD (iPhone 4S) | Downloads | Teehan+Lax



のPSDを落としたところで我に返ったので、やめます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

新(現行)iPad環境へ移行中

返信

初代のiPad(iOS 4.1.3脱獄済)のバックアップデータをそのままぶちこむ、という荒技をかましたにもかかわらず、App Store内での検索フィールドの語句まで保存されてたのはびっくり。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

iPad届いたけど仕事だ

返信

開封しない。

したところで今は何もできないし。


昔はCD買ったら駅のホームで開けてニヤニヤするような子だったのにな、と、ふと思った。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

えっ — Frame of Mind

返信

音出ますが切ってても問題ありません。



Frame of Mind from Steven Alan on Vimeo.


みごと。


関連:

以下ステマ。こっちは音必須です。

http://www.youtube.com/watch?v=cbI0r0CIT18

さすがにちょっと古くなっている。


と思ったら、

http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1203/28/news060.html

新しいのもあった。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

腕時計はしない派なのに — ブラック・ラッカード ORIGINALS NEW GENT スウォッチ ジャパン オンラインストア

返信

ちょっと惹かれた。




スウォッチらしく色違いも豊富。


でもスウォッチは結構音がうるさい印象なので神経質な方にはお勧めできません。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

うれしさも中くらいなり年度末

返信

・そろそろあったかくなってきたような気も確かにするんだけど平均気温だけで言えば3月や4月は年末と大して変わんないらしい。


・誰かお年玉ください。お年度玉。


・ガイジンは季節の盛りを愛でて日本人は変わり目を愛でると聞いたことがある。


・ヨーロッパ(の一部?アメリカ方面でもなのかな?)は一昨日25日から夏時間。

知り合いに時計を見ててもらって(オレは寝て)たら、PCや現地仕様の携帯電話は、夜の1時台をまるまるすっとばしたそうです。00:59:59の1秒後が02:00:00になる。

冬時間になるときは1時台を2回やったっつってたんだったかな、忘れた。

夏→冬の時に繰り返す1時間の間は、現地端末へのソフトのインストールや初回起動はしないほうがいいのかしら。今時そんなことないよね。

それにしてもやつら毎回こんなことやってんのか。ドイツ人的な、合理的なんだか頑迷なんだかよくわかんない感じ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

メモ — 連番自動生成ツール[WEBアプリ]

返信

文字列の一部が連番になってるテキストが欲しいだけのとき用。


連続する番号(数字)を自動生成するWEBアプリです。
使い方がわからないときは、まず「連番生成」ボタンを押してみてください。 「変換元データ」に入力されている文章の一部分($1)が連番に置き換わり「変換結果」内に表示されます。

変換元データの「$1」の部分が連続する数値で置き換えられているのがお分かりいただけますでしょうか。 このように「$1」~「$5」(変換箇所)に「開始値」で始まり「増分」ずつ値が増加する連番が生成できます。

連番自動生成ツール[WEBアプリ]



ダウンローダーやリネーマーの機能で生成してもいいんだけど、いちいちソフト起動するの鬱陶しい、のようなときに。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 最安環境構築。

http://zig5z7.sa.yona.la/1850

返信

で、会場でスケブお願いされたら名刺もらってスキャンして、その場で描いて名刺のアドレスに送り飛ばす、と。


iPad2以降ならまずカメラで撮って、その画像をお絵描きアプリ内で敷いてトレースみたいなこともできるのかしら。


iOS系カメラアプリの大御所がお絵描きアプリを開発しようとしているようなので、そっちも気になる。

http://fladdict.net/blog/2012/03/ipad-drawing-app-3.html


あと、PC代わりにするならBluetoothキーボードあったほうがいいですよ。

焚き付けて買わせる気満々です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 養分

メモ:寄せ絵

返信

http://akituya.gooside.com/yokomichi/kuniyoshi/hitokatamatte.htm


リアル養分

http://quegringo.blogspot.jp/2010/09/four-seasons-1563-1573-giuseppe.html

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

なんか責任感じた。

返信

おにぎりせんべいのメーカー、マスヤのサイトを見てみたら。




サクサクッですか。塩えびあられはガリガリ系。

なんとなく、関東以北は塩/醤油濃いめの生地堅め、入れ歯殺し、「自分、不器用じゃけん」(c)高倉文太[誰?][要出典]、的な流れの印象があります。


一袋喰う前提での成分的には、容量のせいもありますけどタンパクやナトリウムが少ない。

満足度はどうか。ちょっと食べ比べてみたくなってきました。

しかも、もち米(タイ産)どうしのガチバトル。新潟 vs. 伊勢か。うーん。


アレルゲンとしてはマスヤのが小麦と大豆(kwout内)、亀田のが大豆(袋を捨てちゃったのでうろ覚え)。


なお、ぼんち株式会社(大阪府大阪市淀川区)の「えび揚げせん」は「うるち米(国内産、米国産)、植物油脂、えび、でん粉、食塩、…」の模様。

うるち米であるところと、えびと食塩の順位がポイント。食塩が少ない代わりにかつお昆布チキンコンソメ。


ファイッ

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

亀田製菓 煎の極 塩えびあられ レビュー

返信

どういうわけか亀田製菓の公式サイトに記載がない。

近所のナチュラルローソンで130円くらい。でもパッケージ見た限りではナチュロー限定っぽい感じでもないみたいなんだよなあ。どういうルートなんだろうか。

画像は http://teneyes166.ti-da.net/e3544613.html からむしってきました。


tvhpt5j9


買ったのは70g入り。

306kcal、たんぱく質4.7g、脂質6.9g、炭水化物56.3g、ナトリウム408mg(食塩相当量1.04g)。


しょっぱさ控えめ。その分、エビ感強め。

でもエビは原材料では「もち米(タイ産)、植物油脂、食塩、えび、…」と4番目。


亀田の和物にハズレなしという格言がありますが(ありませんが)、やはり手堅い。安心と信頼のブランド。

なるほど「塩、えび、あられ」だねえ、というシンプルなおいしさ。

ポイっと口に入れた瞬間の味は薄めに感じますが、よく噛み締めれば、相手がそこらへんのビール(特に、ピルスナー)なら五分以上に渡り合えます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (3)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.