favorites of x2tw2s
Re: http://xmny3v.sa.yona.la/987
ピーマンを初めて子供に与える際は、グリル丸焼きがいいのではないか |
返信 |
Reply 手酌の会 思考の泡 |
さらに、赤とか黄色とかのピーマンだと、より騙しやすいのではないか。
こういうのは実験がしづらいのでたち悪い。初回は誰でも1回きりだし、受ける側の個体差もあるし。
乾杯。
ピーマン甘い。
緑のいわゆる普通のピーマン、丸焼きだとヘタまで喰えます。
ショーユでも濃縮めんつゆ原液でもポン酢でもウスターソースでもケチャップでもオリーブオイルでも何でも好きなものをひと垂らしして貪り喰えばいいと思います。
Re: http://raru9x.sa.yona.la/58
どうせアメリカだろうと思うけど確認はしてない。 |
返信 |
Reply 思考の泡 YouTube |
・なぜか、「ポカリスエット」よりは「ゲータレード」な画。
「コーク」方面でもないのよね。この差は何だ。
・日本人がやるとこっちに振れる気がする。
これが悪いと言ってるわけじゃないです。傾向というか向きの違いなだけで。
鳥人間コンテストで琵琶湖往復とかね。この差は何だ。
そして、お互いがお互いをすごいと思う理由は何だ。
たっけえええええ — ザ・コンランショップ/商品詳細 CONRAN X OKA ORIGINAL SKATEBOARD |
返信 |
kwout |
たかがスケボーにウォルナットをあしらってしまうのはさすがコンランショップ。
値段だけなら、サーフボードと思えばこんなもんなのかもしれないけど。
ごくたまに、ロングボードが欲しくなる。
まったく乗れないくせに。
Re: http://uj7u9x.sa.yona.la/442
これ以上はエディタでやれ、ってことなんでしょうね |
返信 |
Reply ばか |
レイアウトは崩れやすいので、だったらwebページのソースをむしってきてエディタでやっても得られる結果は同じなんですが、この手のことって、なぜか、web上だけでやるほうが面白いです。
食器で味が変わるような感覚。
http://zig5z7.sa.yona.la/2613 |
返信 |
Quote メモ ばか |
web上にある文章をひっぱってきて、一部を勝手に置換して表示するサービス。
ということで、今回こんな感じのものをつくってみました。
url: http://www48.atpages.jp/keroberotte/repnov/
使い方はかんたん、URLの部分に読みたい青空文庫のURL、置換前、置換後にそれぞれ名前を入力して、送信ボタンをクリック。するとこんな感じになります。
なんと、けろべろってが「こころ」の登場人物になってしまいました!
人間失格で、自分とか葉ちゃんあたりを嫌いな人の名前に置き換えて読むと、突然後ろから刺されたりして笑えます。(おい
「やってることは単なる文字列の置き換えなので、エンコードがアレしなければ他のサイトでも動きます。歌詞サイトで微妙に歌詞変えて遊ぶとかしても楽しいかもしれません。」とあったので、インタビュー記事を食わせてみたら、
zig5z7の挑戦は続く「にんじゃりばんばん」
──今回のzig5z7さんの国内公演は海外とは内容が違うんですか?
国内のZeppツアーは「不思議の国のzig5z7」みたいなコンセプトでやってるんです。海外だとセットが組めないんですけど、国内だと100%観てもらえるし、ぜひ遊びに来てもらいたいです。本当はライブっていうよりテーマパークみたいなのをやりたくて。
──いいですね。
なので、もうちょっと売れたらzig5z7ぱみゅぱみゅのテーマパークを作ります!(笑)
となってカオス。(「きゃりー」を「zig5z7」にした)
全ての電子書籍ビューアに欲しい機能。
検索/置換のペアは、「フォームを追加」を押せばどんどん増やせるので、弁護士法を食わせてみたら。
http://zig5z7.sa.yona.la/2612 |
返信 |
Quote |
王様の耳はロバの耳
プログラマ・翻訳家・作家の結城浩が、自分の書いたことを必ず読んでくれる、そして返事は絶対に来ない、というサービス。
何だか調子が悪いとき、人としゃべったり、 メールを書いたり、掲示板に書いたりすると、 ちょっと気分がよくなったりすることがあります。 みなさんも経験がありませんか。 面白いのは、メールを書いて、返事をもらう前に (つまり書いて、出した時点で) すでに気分がよくなるということです。
だったら、最初から「きちんと読まれることは保証されるが、返事は絶対にこない」という形式の手紙も、 何か意味があるんじゃないか、というのをずっと以前から考えておりました。
128と135と144で8ビートを20分くらいずつ黙々と叩いたら何か吹っ 切れるだろうか。 |
返信 |
スネアは全部リムショット。
Re: 今週のゆゆ式
http://zig5z7.sa.yona.la/2610 |
返信 |
Reply ばか 変態‼変態‼変態‼変態‼ |
エロくないのにエロく聞こえる言葉【超上級者編】
http://vip2elekiban.blog.fc2.com/blog-entry-182.html
「受話器」「フリスク」「箸」くらいが足切りラインだと思うのですよ。わりとマジで。
逆にもう「江口」なんていいかも。高度に文化的で。この機微は翻訳不能だと思う。惨事とか尼寺とかそういうんじゃない、次元自体を斜め下にシフト。あ、「シフト」は滑り止めライン。
以下仕様。
どうやら、sa.yona.laのタグは、タグ自体を入力欄で直接入力して投稿を確定させたあとで編集画面に戻って再度タグ入力欄で編集して確定させると、前のはなかったことになる。そりゃそうよね。変換ミスが全部残ったらたまったもんじゃない。
初稿では感嘆符をひとつずつにしてたけど直しました。あっははははははははは。ばーかばーか
名前変えようよ - パウンドケーキ - Wikipedia |
返信 |
kwout ばか |
これ全部ひとりで食ったらなぜか絶対4ポンド以上ふとるよね、という食べ物。
小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ1ポンドずつ使って作ることから「パウンド」ケーキと名づけられた。
フランス語ではカトル・カール(Quatre-Quarts)といい、「四分の四」の意味。これも小麦粉、バター、砂糖、卵の4つの材料を同量ずつ使うことに由来する(4=1×4)。
関連
こっちだと、なぜか、これ全部身になったところでたかが108gじゃんhahahaha、としか思わなく、ないな。
以下蛇足。
パウンドケーキ、ちいさく作って黄色い箱に詰めて「アンバランス栄養食」ってコピーで売ったら大塚製薬に怒られるかな。
しゃっくりとまんねえ |
返信 |
体力が地味に削られる。
このやり場のない苛立ち。
なんかの役に立つんですかこれ。
しかもそろそろ空気を飲み出して、ゲップとコンボになりだした。
Re: 話が繋がった気がした。
そのプラントの横に住んで麦茶とか淹れたら |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
それだけで、即、イチゴの香りの麦茶になる気がします。
何喰ってもイチゴの香り、って、そりゃ業界の基準も厳しくなるわ。
…あ。
なら、逆に、その工場が近隣住民の今夜のメニュー決めて、その匂い流せばよくね?近隣のスーパーと組んで。
影響力はみのもんたとかの比じゃないはず。
あと、鰻の煙だけでご飯3杯いける、みたいな人もこぞって近くに住みそう。
それと、匂いが外に漏れた時点で、企業秘密がある程度漏れてるよな、等。
Re: だいぶ前です。でもそれ以降すっかりこのブログの存在を忘れていて(ry
変わらなければ古くなる、ってのは当たり前のことなんですが |
返信 |
Reply 思考の泡 |
でもね、古いのと止まるのは話が全然違いますよね。
他サイトに関わる認証がらみのサービスだけは、ぜったい、落ちちゃいかんと思うんです。
止めるのがいかんとまでは言わないけど、せめて、止めるなら止めるで、いや、辞めるなら辞めるで、きっちり告知してオトシマエつけてですね、移行期間くらいはユーザ(と、関連他サイト)に与えるべきで。それが最期の仁義だろうよ。
なぁんで、運営元に直接関係ない市井の1ユーザが、運営元と直接関係ないサイトでの不便をひっかぶらなきゃいけないのさ(机をダンダンダン)。ぜぇはぁ。取り乱しました。
ほんと、酷い。
社長も呆れておいでです。
https://twitter.com/joraku/status/324754193443336192
もっとも、言っても無料、あるサービスをオレが使うことで、運営元に直接的な利益をもたらしてはいませんけども。
HeartRails IDにしといてよかったよほんとに。危ねえったらありゃしねえよチキショ。
Re: ぱんつじゃないからはず(ry
ヤシの実サイダー美味しそうですよね。 |
返信 |
Reply |
変なジュース
http://www.project-railgun.net/1/contents/hp0018/list00000000.html
こういう設定を必要以上に詰める人たち、大好きです。
ドリンクの個別ページには無駄にそれっぽい原材料名。
「●製造者:東京都千代田区神の国一番地 天守閣」ってそこそこぎりぎりじゃねえのかこれ。
禁止語句:どろり濃厚ピーチ味
詳しくは存じませんが、お噂はかねがね。
ピーマンやソラマメの丸焼き |
返信 |
思考の泡 |
おいしくて大好きなんだけど、焼き目が、あの、嫌いな人ほんとごめんなさい、どことなく、アゲハの幼虫みたいよね。
ソラマメをさやごといくと特にな。
何しとん、、、 |
返信 |
ばか YouTube |
ひどいマリオ。すげえ。
ダウンロードは http://stabyourself.net/ の左側メニュー、各ゲームのコーナーから。Win用、OSX用、Linux用、ソースコードあり。版権だいじょうぶなのかこれ。
パックマンのアイデアは秀逸。
タブレット端末をぐるんぐるん回転させながらやりたいな。誰か移植してください。
関連
一人称視点テトリス。ブラウザゲー。
Re: 「た〜る」
充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。 |
返信 |
Reply kwout Quote 厨ニ |
この手のやつかと。
via kwout
3Dクリスタルとは、レーザーを使い、ガラスの中に白い点をたくさん作ることで立体的な図柄を彫刻するものです。先にガラスを磨いて仕上げてから加工します。
レーザーは単波長の強力な光ですが、ガラスの中の点を作りたい部分にレンズで集光し、その部分を加熱してごく小さいキズ(ヒビ)を作ります。キズは光を乱反射して白い点に見えます。レーザー照射装置、もしくはガラスを固定した台を、入力したデータ通りに動かしながら次々に点を作っていきます。
以下妄想。
これを数歩進めて、たとえば、んー、何か高濃度の気体を一旦アンプルに封入してですね、アンプルの中でその気体をレーザーで分解して、でてきた成分の一部を3Dプリンタ的に結合して何かの形を作って、眺めて、うっとりする。アンプルが(空気中で)割れると全部酸化してボーン。かっこいい。
…なら始めから真空中で作って封入すればいいのか。やめ。