favorites of x2tw2s
Re: おまわりさん、こっちです。
オレ「この我のものとなれ、春香よ」琴浦さん「断る!」 |
返信 |
琴浦さんが元気ならオレはそれでいいです。
あの子はいい子です。
枯れたな、オレ。
Re: こんな状況を想定してみた。
Amazon、家計簿アプリを作るといいと思うの。 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
こぉ、Amazon用にプールするヘソクリ専用の入力欄があるのですよ。
で、ほしい物リストの一番上にあるやつの分が貯まったら、問答無用で勝手にポチるの。
ほしい物リストのソートくらいはユーザが自分でできる。
でも、当然、「今どのくらい貯まってるか」は見えませんし、直近のヘソクリ入力から1年経っちゃうと、これも問答無用でキリのいい金額のAmazonギフト券になっちゃいます。
鬼畜。
あ、いま、オレのほしい物リストは空です。ほんとに。
ふむー… — ドイツの複雑なクラブ事情 デジタルDJライセンス |
返信 |
Quote |
DJにとって驚きなニュース。ドイツは正式に「デジタルDJライセンス」の義務付けを発表。これはどういうものかというと、DJがデジタルコピーした楽曲をプレーする場合、たとえiTunesやBeatportから購入したものやプロモーションとして無償で得たものであれ、CDRやハードディスクにコピーしたすべての楽曲に対するライセンス料を払わなければいけないというもので、金額は1曲につき0.13ユーロになるという。DJはGEMAなどの著作権協会との契約が必要になり、執行は今年の4月1日からになるとのこと。つまりは、Traktor のようなソフトウェアを使うDJはライセンスの取得が義務になってくるというわけです。自分でCDを焼いてプレーをするCDJも同じく。
確かにこのライセンス料は音楽作家の権利やCDやレコードの売り上げを保護するための処置なのでしょう。しかしDJは実際にどの曲をプレイしたのかを申告することはできないわけで、果たしてこのライセンス料がどこにどのような分配がされていくのかは不透明。また、すでに購入したCDやレコードをハードディスクにコピーする場合ではライセンス料の2重払いになってしまうのでは?デジタルダウンロードした曲は私的使用のみなのか?という疑問や批判は多々あるわけです。果たしてこれは実現するのでしょうか。
セットリストの報告が義務づけられるんでしょうか。
まさか、TraktorならTraktorが、オンラインでないと起動しなくなって、曲のMP3タグ等を逐一JASRACみたいなとこに飛ばすとか。まさかね。ははは。
「CDRやハードディスクにコピーした」ってのがキモです。
料理人なら同じ料理を作っても材料費は毎回かかるわけだし、言いたいことはわかるんですけども、んー。
声に出して読みたいサンドイッチ |
返信 |
ばか |
確か、所ジョージの話。
3枚で挟んであるというか、2階建てというか、そういうサンドイッチあるでしょう。
あれが嫌いだそうで。
曰く、「普通のサンドイッチのつもりで取ると、隣の具が露出している。
パン具パン、と取るから、次は具パンパン。以下、具パン具、パンパン具、を経由しないとパン具パンに戻らない」。
いい5/16拍子というか2.5/8拍子が続くかと思いきや具パン具が4/16で挟まって、トリッキーですてきだ。
多分、本人もその感じを言いたかっただけだと思う。
(´・ω・`) - d(--)b the first Modular DJ App for iPad |
返信 |
YouTube |
iPad用DJアプリの新星、らしいんですが、名前が「d(--)b」。
なんて読むのよ。
紹介映像 http://www.youtube.com/watch?v=ZyyOaFX9Yh0
Knowledge Baseで「pronounce」「pronouciation」「read」とかやってみたけどヒットなし。
3/17追記
"deebee" or "zerodebug db"だそうです。
意外と普通。
関連
日本が世界に誇る毒電波発生マシーンの老舗TB-303。
それを限界までリバースエンジニアリングしてDIYできるようにしたプロジェクト「x0xb0x」の公式サイトより。
p.s. x0xb0x is spelled with two zeros.
p.p.s. x0xb0x is pronounced "zocks box"
ちゃんと書いておいてくれるのはうれしいです。
…中国語ってこういうとき大変だろうな。特に、中国語を知らない人(オレとか)が読んだ場合。
サキソフォンは「萨克斯」って書いてあるとこが多いみたいだけど「式士風」っていうのも見た気がする。いろいろあんでしょうね。
日本語でもサクソフォンとかサキソフォーンとかいろいろあるし。
以下蛇足。
デビッド・ボーマンが見たもの |
返信 |
YouTube |
かっこいい。
主旨は、
・大陽だって動いてるんだから、惑星の公転軌道は楕円ではなく螺旋
・銀河だって略
The helical model - our solar system is a vortex
The helical model - our Galaxy is a vortex
これに比べりゃオレの悩みなんかちいせぇちいせぇ、はずなんですが、そうもいかない、というかそういうもんでもない。
Life spirals. Life is vortex, not just rotation.The helical model - our solar system is a vortex(の2分14秒くらいから)
以下蛇足。
「2001年宇宙の旅の予告編を作り直してみた」動画。
音量注意。
http://www.youtube.com/watch?v=ZSGsh9so_dA
http://wired.jp/2012/07/31/2001-a-space-odyssey-fake-traile/
これ絶対入ってるよね |
返信 |
くっそ昨日の砂だなこれ。
換気口があるあたりは根こそぎじゃりじゃりだと思った方がいいかもです。
掃除だ掃除。
運悪く昨日の昼間に洗濯物を外に干してた人は洗い直した方がいい、ほんとに。すんごい量です。
って、きっと、自分でも大さじ1杯くらい吸い込んでるな。おわた
全猫が鳴いた |
返信 |
YouTube |
にゃあ。
音出したほうが盛り上がりますが必須ではないです。
Kittens On The Beat
BONUS VID: Kittens Droppin' Beats
蛇足
http://www.youtube.com/watch?v=_WEMtYj2pJc
お急ぎの方は2分32秒くらいから。
占いや数秘術はあまり好きじゃない。 |
返信 |
思考の泡 |
ネタにするくらいならいいんだけど、ああいうのは基本的に全部後ろ向きな話だと思う。
「こういうことがあった場合の、それにまつわる別のデータを組み合わせてみたら、こうだった」というだけなので、「凶悪犯罪者のほぼ100%は、犯行前24時間以内に何らかの水分を摂取している」とかそういうのとたいして変わんないよね。
10進法だって怪しいもんだし。
せいぜい、語呂合わせの芸に金を払うような感じにとどめておくほうが、きっといい。
それでも、過ぎたことを慰める役には立つのかもな。
2年か。
力はパワーだ - 世界が終わる日も酒だけは飲めるフラスク(動画あり) : ギズモード・ジャパン |
返信 |
Quote 手酌の会 |
じゃあ手酌の話。
オークリーとマッカラン(年齢認証有)のコラボ、らしいんですが。
とうとう第三次大戦が勃発して世界が焼け野原になって「酒でも飲まないとやってられない」状況になってもか~なり高い確率で酒が飲める不死身フラスク新登場です。
マッカランってこんな酒だったっけ。
個人的には、なんかちっちゃいグラスをすりすり回して鼻突っ込んで飲むのはあんまり好きじゃないけど、それにしても。
以下蛇足。
アメリカのクルマ、スポーツカーというくくりとはやや別に「マッスルカー」ってカテゴリがあるらしく、まー、平和ね。hahahahaha
Re: 昇降のスピードが気になる。
家を取っ替えれば早いのにな、とは、たまに思いますね。 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
・それが気軽にできるくらい、モノを少なく持てたらな、と思う物欲持ち。わたしです
・地域ごとの経済格差がすごいことになりそうですが、ある程度はそれを越えられるのか。ネットは広大だわ
・ホームドア(ロープ)、鉄条網電流爆破デスマッチに。
おー… - 田園都市線で新しいタイプのホームドアの試験運用を実施します(2013/3 /5)|ニュースリース|東急電鉄 |
返信 |
Quote |
本ホームドアは、約10m間隔で設置した柱間に張られたワイヤーロープが列車の到着・出発に合わせて昇降するタイプです。扉数の異なる車両が混在している路線への導入やシンプルな構造とすることで導入コストの低減を目指しています。今回の試験運用では、より実用化を意識した検証を実施するために両社で協議し、ホーム全長約200mに設置する予定です。
「ドア」にするからめんどくさくなるのよね。
これ、実は、今までの「壁と扉」より乗り越えにくくなるんじゃないだろうか。
寄りかかることもできないし。
期待。
そのまた草鞋を温める人 |
返信 |
思考の泡 |
信長「…気持ち悪い。」
> 突然の完 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
ずっと前に、教会で音楽会があって。生オケで録音も録画も入って。
その音響屋さんがふるっていた。
舞台奥の、奥ですよ、両脇すみっこにスピーカー立てて、何するのかと思ったら、リバーブ成分だけ盛大に流しやがった。
わかんなくなるから、気持ち悪いから、止めてくれってみんなで頼んだんだけど、頑として聞かない。
仮にも教会ですよ。既にそこそこ響くんです。その生オケの後ろでリバーブですよ。モニターもないのに。ほんとやめて。